Rhapsody

鮭の切り身

鮭の切り身は自分の大好物の一つです。毎日食べても飽きない食材はそんなに多くなく、その中の一つでもあります。これが最近高く。半年ほど前から気になっていました。長引くコロナ禍でインフレがジワジワ押し寄せているそうで。以前はスーパーで百円で売られ...
Rhapsody

お父さんの回答

昨夜たまたま読んだ記事が微妙でした。「AMよりFMのほうが音質がいいのはなぜ?/身のまわりのすごい技術大百科」という記事なのですが、子供がお父さんに質問した回答だったとしたら、許せる範囲の説明でした。しかし、プロが書く文章としては何だかなぁ...
Rhapsody

桜花

特攻兵器「桜花」の存在は幼少期から知っていました。自宅には何故か軍事関連の乗り物の本が少なくなく。そんな本の中でもゼロ戦は特別な扱いだった記憶です。しかし、自分の目に光っていたのは桜花でした。動力はロケット、前方に積んだ重量の多くは爆弾。大...
HAM

アンテナの違いが出た

昨夜21時頃、18MHzのFT8を何となく受信していました。パソコンの表の画面では全然別のソフトを立ち上げていて。そこへ強力な信号が届きました。リグの音で気付きまして。FT8のソフトを裏画面から引っ張り出したところ、ローカル局さんでした。何...
HAM

ALCとサンプリングレート

既に綴った記事なのか、投稿数が多過ぎて思い出せず。ALCについてです。FT8でALCを意識するようになってから、過去のトラブルの一つが無くなりました。出力が半分に落ちてしまった件です。送信時にALCメーターが振れ過ぎてしまうと、結果的に出力...
Rhapsody

ブラスバンドの思い出

高校時代、短期間でしたがブラスバンドに自分は入部していました。しかし、拘束時間が長過ぎで辞めています。平日の遅い時刻まではまだ許せたのですが、休日も練習など自由な時間が無く。雰囲気が良ければ何か違ったかも知れません。しかし、あの陰湿陰険なム...
Rhapsody

ウクライナの惨状

キーウ(キエフ)からロシア軍が撤退した後の惨状が、メディアに続々と。特に海外系のニュースソースではリアルな映像が。現代のスマホは動画でもかなり高画質なのが撮れてしまい、あまりに生々しくもあり。今夜のニュース番組で、ロシア系とウクライナ系それ...