Technology

このサイトのアクセス数

2005年にBlog形式に移行してから13年ほど経過した本サイト、取り留めもない記事ばかりなのですが、時々綴っている技術系の記事はソコソコのアクセス数があるようです。 Linux関連の記事、単車関連の記事、オーディオ関連の記事、あとは既に暖...
Rhapsody

奇人変人

以前にエベレストの登頂史をWikiで読んだところ、これがなかなか面白く。 なかなか登頂に辿り着けない歴史で、異色を放った一人が居ました。 本文からの引用では「1934年、イギリスの奇人モーリス・ウィルソン (Maurice Wilson) ...
Gardening

農薬の話

またしても農薬の話題です。 ともかく悪いイメージの農薬ではありますが、これを使わないことには植物はまともに育たないという結論に至った園芸生活四年目です。 大昔から使われていた農薬は、恐らくそれほど危険ではないイメージです。元々自然界に存在し...
Gardening

遂に農薬を注文

2014年頃から植物を色々と育てていますが、どの植物も多かれ少なかれ病気や虫にやられていました。 農薬を使ってしまえば簡単に片付きそうではありましたが、極力それは避けたく。 しかし、引越し前の環境でも引越し後の環境でも事態は悪くなる一方。 ...
Bike

これは素晴らしい

先ずはこの記事。 ライダーに朗報! 自動二輪が「駐禁」対象から外され、駐車場増設の動き 警察庁が通達 上記記事の引用ですが、趣旨は以下。 1)二輪車の駐車場を増やしていきましょう 2)駐車場の有無や交通状況に応じて二輪車の駐車違反の規制を...
Rhapsody

向かいの部屋に空きが出た

このマンションに引っ越してから、あと半年で三年を迎えます。ローンはあと七年ほど。 住み始めてから色々と問題もありましたが、魅力の多い集合住宅です。 既に築三十年経ったマンションですが、自分の理想に近い雰囲気でした。 昨年放映されたドラマ「...
Goods

帰国してからの方が危ない

海外でハンドルを握ると現地でしくじるのはウインカーの出し方。 ハンドル周りのレバーはウインカーとワイパーが逆で、ウインカーを出そうとする度にワイパーが動き出し。 数時間で慣れるのですが、気をつけていないと直ぐに戻り。 西海岸では配車ミス...