HAM アンテナの調整 昨夜のこと、HFのダイポールアンテナを調整しました。SWRがやや悪くなってきた為です。3本のエレメントを並行に沿わせている作りなのですが、一ヶ月以上放置していたらエレメントの間隔が歪になってしまい。園芸用の棒で数ヵ所突いて五分程で修正完了。... 2022.05.12 HAM
HAM 10/15mの3エレ八木 昨日のこと、ローカル局さん宅に届いた10/15mの3エレ八木の設置を少し手伝いました。土曜日に注文されて、販売店は月曜日に発注。翌日には届いた計算です。納期が未定だった中、驚異的な早さでした。10/15mの3エレ八木を設置中のローカル局さん... 2022.05.11 HAM
HAM FT8で必要なPCのスペック 表題の通り、FT8で必要なPCのスペックについてです。結論から言うと、謎です。昨日のこと、夕刻の21MHzなFT8で一時的にデコード数が50に達していました。連休最終日にコンディションの良さも手伝った様子でした。ローカル局のPCは中古の十年... 2022.05.09 HAM
HAM 大気中の水蒸気で発電 以前にスマホでたまたま読んだ記事がちょっと興味深かったです。残念なことに、サイトのURLを保存しておらず、同じページに辿り着けないのですが。(追記:その後に見つかりました。どうやら、幾つかの記事をごちゃ混ぜで記憶してしまった様です)大気中の... 2022.05.08 HAM
HAM FT8の環境とか 自分のこのBlogはWordPressというソフト上で動作しています。一応、アクセス記録等の統計情報をほぼ毎日確認しているのですが、FT8の設定に関わる記事のアクセスがここ数ヶ月かなり多いです。一度設定が完了してしまえば不要な記事なのでしょ... 2022.05.06 HAM
HAM JTAlertの謎 備忘録な記事になります。自宅のFT8環境はWSJT-XとJTAlertの組合せなのですが、理解し切れていなかった部分がありました。JTAlertのAll decords画面に表示される3つのアイコンが、どの様な条件で表示されるのか謎で。本日... 2022.05.03 HAM
HAM 二度目のアフリカ FT8で二度目のアフリカ交信が出来ました。前回は18MHzでしたが、今回は21MHz。これがまた偶然なのか深夜の零時半頃。ブラウザで何処かのサイトの記事を閲覧中にたまたま横目でチェックしたFT8の画面に南アフリカが。そしてまたピンポイントで... 2022.04.24 HAM