HAM DXCCが念願の100に 本日のこと、DXCCが念願の100エンティティに達成しました。FT8を始めたのは一昨年の12月からで、その飛び具合に驚き、これはDXCCも狙えるかなと思い始めてから一年くらいでの達成でした。DXCCが遂に100に。昨夜のパラオが記念すべき1... 2023.04.20 HAM
HAM DXCCが99に 昨夜は2つの国と初めて交信出来ました。18MHzと21MHzのFT8ででした。2つの国とはアフリカのアンゴラとヨーロッパのポルトガルです。アンゴラの局はこれまで幾度か観掛けていたものの、毎度のパイルアップで勝てず。昨夜はたまたまガラガラで、... 2023.04.17 HAM
HAM 隅っこ 数日前の地磁気の乱れがようやく収まって来まして、アマチュア無線のHF帯も電波がまともに飛ぶようになってきました。ただ、東日本大震災は地磁気の乱れから10日後に訪れていますので、あと一週間ほどは注意をしています。バスタブに貯めた水は消毒剤を入... 2023.03.26 HAM
HAM DXCC アマチュア無線でこれまで交信した国というかエンティティ(地域)を眺めたり。DXCCというアワードの目標は100エンティティなのですが、現時点では97止まり。しかし、これだけ沢山の国と交信したんだなぁと。実際はもっと交信しているのですが、相手... 2023.03.23 HAM
HAM あぁ勘違い 大いなる勘違いを一年以上続けていました。アマチュア無線ではDXCCというアワードがあり、これが100を超えるのが一つの目安です。自分はこの数が「国の数」かと思っていたのですが「エンティティ」の数だと昨夜知りまして。国の数とは何か違うなぁとは... 2023.03.04 HAM
HAM モービルホイップを置いてみた 数日前の記事に綴った閃きの件、本日試してみました。ダイポールアンテナの給電部付近にモービルホイップを置いたら飛びが変わるか?な件です。結論から申しますと、何となく変わった気がします。東西方向に張ったダイポールの指向性は南北方向になるのですが... 2023.01.05 HAM
HAM 年寄りの閃き サザエさんに登場する波平さんの実年齢は自分より若いらしく、その比較で考えると自分は十分に年寄りで。年寄りでも閃き(ひらめき)はあるのですが、その多くの場合は見当違いで。そんな年寄りの自分が久し振りに閃きました。間違いの可能性は十分にありそう... 2023.01.04 HAM