HAM デコードされない信号 FT8で時々デコードされない信号を見掛けます。ワイドグラフ上では赤色の十分に強い信号なのですが、色々と調べたところ強過ぎてもデコード出来ないパターンがあるそうです。他にも幾つかの信号を受信しているタイミングなので、その強い信号がどんな音なの... 2022.02.15 HAM
HAM FT8のノイズ対策等 ちなみに対策後のワイドグラフ。特に1000と2000Hzに乗っていたノイズが小さくなり、弱い信号がそこに重なってもデコードしやすくなりました。 pic.twitter.com/DWcFihGhxW— JG1UTA (@Jg1Uta) Feb... 2022.02.14 HAM
HAM 雪とSWR 今宵の雪で、ダイポールアンテナのSWRが酷い状況に。降り始めはローディングコイルの入った6mと40mの調整点が大幅に下にズレ、FT8の周波数のSWRは急上昇。その後はローディングコイルの入っていない15mも同様の症状。15mについては棒でエ... 2022.02.11 HAM
HAM オーディオインターフェイスを使ってみた FT8の音声接続に、これまではデスクトップPC内蔵のサウンドカードを利用していたのですが、幾つかの不満がありました。・特に2mでの受信感度が低く、こちらからのCQに応答があってもデコード出来ない。・強力な信号を受信した場合、他の信号が見た目... 2022.02.07 HAM
HAM バランを自作 秋月さんで入手した部材にてバランを自作してみました。0.8mmのエナメル線を利用したので70W連続運用にも設計上は耐えられそうです。実際はフィールド運用で5W程度しか乗せない予定ですが。材料費は600円も掛かりませんでした。ネジとエナメル線... 2022.02.04 HAM
HAM アンテナを変更 V/UHF帯のFT8についてはやり尽くしてしまった感です。元々、近距離しか飛ばないバンドでもあり、二ヵ月程で交信済みの局だらけになってしまいました。50MHz帯についてはEスポで遠くまで飛ぶチャンスも残っているのですが、多少開けているタイミ... 2022.02.03 HAMRhapsody
HAM メモリーリセット 愛用中のFT-857DMのメモリーをリセットしてみました。工場出荷状態です。既に十年程利用しているリグなのですが、この間にちょこまかと設定を変えていて、自分でも覚えていなく。ことの発端は、ローカル局がFT-450のメモリーをリセットしたら調... 2022.01.28 HAM