HAM

FC-40を手放す

FT-857のCATポートとDATAポートをFT8関連の接続でいよいよ使い道の無くなったATUなFC-40を手放すことに。屋外に設置していたのは二年程度で使用頻度も少なく、見た目の劣化は僅かでした。50MHzのノイズ問題が無ければ、もっと使...
HAM

朝からラーメン

洗濯物をベランダで干して健康的な朝を迎えたのですが、急にラーメンを頂きたくなり、幸楽苑さんにて中華そばクラシックの大盛を。大盛分は無料でこれが何と290円也。朝限定のメニューにしても安過ぎです。そしてスープも麺も普通に美味しく。十年ぶりくら...
COVID-19

歯医者さんが混んでいるそうだ

親しくしているマンションの住人さんとエントランスで久し振りに会話を。歯医者さんに最近通っているそうなのですが、混み方が半端ないそうです。コロナ期間は感染を恐れて痛みを堪えていた方が多かった様子です。感染者数がこれだけ減ってきたので、ダムの決...
HAM

FT8の事情(2)

明け方から幾つかのバンドでFT8をワッチしてみました。とりあえず、FT-857のDATA端子からPCの音声取り込みは40dbで安定しています。本来はどのくらいが良いのかも分かっていないのですが。幸運にも、3.5MHzも7MHzも手動のアンテ...
HAM

FT-857のDATA端子等

FT-857のDATA端子というかケーブルが見つかったので、音声入出力用のミニピンジャックに接続してみました。久し振りの半田付け、老眼鏡は必須。僅かな収縮チューブも部材袋から見つかり。結果的に完成したと思われるのですが、どうにもこのままPC...
HAM

FT8の事情

昨夜、クローゼットを漁っていたところ、FT-857シリーズで使えるDATA端子用のコネクターを見付けました。数日前にクローゼットの中を少し整理した際に、使えそうな小物類を入れた袋を取り出したのですが、その中にこのCT-39Aが含まれていまし...
HAM

FT-857でFT8(2)

FT8の受信と制御はPCで出来るようになったので、送信周りについて調べてみました。純正のインターフェースは販売されているのですが、価格は二万円ほど。海外製の安いものですと六千円くらいで。そこで、FT-857のDATAコネクター周りを検索した...