B-movie 夜叉ヶ池(その2) 数年前に同一タイトルの記事を綴っていました。所謂封印された映画で、もう二度と観れないんだろうなぁと。これがデジタルリマスターされ、今年中にソフト化されるそうで。そして、数日前にCSの衛星劇場で先行放映されました。一日悩んだ末、この作品を観た... 2021.03.06 B-movie
Goods TOKYOBIKE 9Sのメンテナンス 六年間乗ってきたTOKYOBIKE 9Sのメンテナンスをしました。作業内容は主に以下です。・タイヤ交換・チューブ交換・チェーン交換・ハブ交換今回の作業は発注ミスが重なり、自分の「どあほ」さを思い知らされる展開に。交換に必要な部品の多くはAm... 2021.02.28 GoodsTechnology
Security PCの諸問題 三週間ほど前に入手したノートPCで、ちょっとした問題がありました。Photoshop ElementsとPremiere Elementsをインストールしたのですが、どちらもライセンス認証で弾かれまして。バージョンはどちらも14で数年前にヨ... 2021.02.21 SecurityTechnology
Goods INSPIRON5405のSSDを入れ替え 先日入手したINSPIRONのSSDを入れ替えました。標準構成の256GBも積んでいれば大丈夫かな?と思っていたのですが、音楽制作ソフトのSTUDIO ONEを推奨インストールしたところ、100GBほどCドライブを喰ってしまいまして。他にも... 2021.02.21 GoodsTechnology
Goods 自転車のタイヤ交換 かれこれ五年以上前に入手した自転車TOKYO BIKEのスポーツモデル。このタイヤが一年ほど前から空気の抜けが早く。そして、昨年末頃からは空気を入れても五分と経たぬうちに抜けてしまう始末。何かに当たってパンクというよりは、チューブの寿命っぽ... 2021.02.14 Goods
Rhapsody 久し振りの地震 東日本大震災からもうそろそろ十年経つんだなぁと思っていたこの頃でしたが、あれ以来の大き目な地震が今夜訪れました。あれほど大きな地震では無かったものの、自宅もそこそこ揺れまして。丁度、ニュース番組を観ていたところで緊急の警報画面が。正確にはC... 2021.02.14 Rhapsody
Goods DellのINSPIRONをポチった DellのINSPIRONなノートであります"INSPIRON 14 5000"と申しますか"5405"というモデルを二週間ほど前にポチりました。購入の理由は色々とありました。職場のPC環境がちと重かったり、まともな性能のノートは15年近く... 2021.01.29 GoodsTechnology