Rhapsody

事故の記事

数日前のこと、某公共団体の設備職がハローワークの検索一覧に載っていました。珍しい求人だったので目に留まっていました。自分も過去に団体職員の技術職を経験していて、凄い倍率だった記憶です。そして今朝観たニュースでは、その某公共団体で事故があり設...
Rhapsody

小岩二郎へ

昨日のこと、久し振りに小岩の二郎へ。たまたま開店前に起きれたのと、朝からお腹が減っていたのと。小岩の二郎は他店に比べて量が少な目で、量的には少々物足りないと思えることも。昨日は試しに大盛を注文してみました。ここしばらくはかなりしょっぱい松戸...
HAM

アンテナを交換

144/430MHzで利用していたGPなX50を降ろし、3mのポールに取り付けたモービルホイップSS780SBを上げました。アンテナ的にはグレードダウンなのですが、以前利用していた際はなかなか調子が良く。NanoVNAでSWR特性を観たとこ...
HAM

FT8の運用実績

FT8での運用を始めて4日間経ちました。この間に交信した数は53局。一日平均10局以上。恐らく、40年間続けてきたアマチュア無線で一番アクティブな4日間だったと思います。まぁその内の20年以上は休業状態でしたが。恐らく、ログの入力やカードの...
HAM

FT8の設定

FT8の設定に必要な情報を纏めておきます。(これからFT8を始めてみたい人向けにも)細かい設定については外部サイトの丁寧な説明をリンクさせてもらいます。基本的に定型文のやり取りしか無い自動交信なFT8ですが、コンディション等によっては僅かな...
HAM

アンテナチューナー

アマチュア無線でコメット社のCAT-300というアンテナチューナーを現在は利用しています。21と50MHzに同調させたダイポールアンテナで、その二つのバンドについてはCAT-300無しでも機能していますし、最悪のロケーションながらも受信と送...
Goods

スマートウォッチの充電

先週届いたスマートウォッチ「Xiaomi Mi スマートバンド5」を五日ぶりに充電してみました。平均すると、一日のバッテリーの減りは10%ほどでしたので、10日間は持つようです。心拍等のチェックを30分単位で設定しているので、減りは早い方な...