Technology iPhone5のカメラ 雨の地元秋葉原の昼食で、壱弐参さんの牛かつを頂きに。 カメラ性能、特にマクロ系では暗所でも素敵な感です。 撮影後の立ち上がりも高速。 コンパクトカメラはもう不要かもしれません。 2012.09.23 Technology
Technology 結局入手iPhone5 結局入手しました。iPhone5。 主な理由は以下。 ・SBもテザリングに対応予定。 ・iPhone4にiOS6を入れたところ、日本語入力が重過ぎ。 ・GPS機能は自分に必須。 ・折角初日に入手出来るのだから。一週間の優越感。 手に... 2012.09.22 Technology
Rhapsody 今時、携帯を持たない男 新型iPhoneの更新で、2年に一度踊らされている昨今。 それが本当に必要なのかどうか、少し冷静に考えてみました。 1台で必要な機能をほとんど実現出来るiPhoneは素晴らしいのですが、自分の用途に合っていない部分もあります。 ・テザリン... 2012.09.16 RhapsodyTechnology
Rhapsody iPhone5の予約 昨日のこと、iPhone5の予約を済ませてきました。 一昨年の予約開始日に地元で唯一対応してくれたドスパラさんにてでした。あの時は出遅れてしまい、それでも発売当日に入手出来て、感謝しておりました。 発売間際の入手は何かと割高ですが、唯一のメ... 2012.09.15 Rhapsody
Technology Digi Fi付録USB DACデジタルアンプ&Raspberry Pi Digi Fi No.7の付録「USB DACデジタルアンプ」にRaspberry Piを繋げてみました。 この付録はUSBバスパワーでの動作となるので、Raspberry PiのUSB端子からそのままの接続では認識さえしてくれませんでした... 2012.09.09 Technology
Rhapsody んだんだ 我が町の交流事業の一環で、先週末は秋田の五城目町様に伺っておりました。 お誘いを受けたのは、地元のとある打ち合わせの場にて二ヶ月ほど前。 自分も一目置く応援団長からの依頼でした。 「めんどくさいなー」が口癖の自分も、「この人の為なら」で... 2012.09.03 Rhapsody
Technology Raspberry Piの設定等(2) Raspberry Piにmpdを入れ、どうにか音が出るようにはなったのですが、音切れが気になり。 その辺の対策を色々施してみたところ、現時点で音飛びはほぼ無くなりました。 【ハード上の対策】 ・通常使用時に余計なデバイスは接続しない... 2012.08.27 Technology