Gardening 桃の挿し木 本日は桃の挿し木を試みました。同様のことを試された方の記事を様々なSNSで検索したのですが、結果まで綴られている方は少なく、結果はあっての失敗例が多く。成功率は10%程度の様子でした。なので、駄目元の試みです。台所にて桃の挿し木を試みる。 ... 2023.06.11 Gardening
Gardening 今年の桃は期待出来そう 既に似た様な話題を幾度も出しているのですが、今年の桃はいよいよ期待出来そうです。例年のこの時期は縮葉病に悩ませられてばかりでした。冬の葉も無い時期に対策用の薬品を枝に二度ほど塗ったのが効果を発揮している様子です。縮葉病が発生してからの対応で... 2023.05.31 Gardening
Gardening 招かざる客 ここしばらく、ちょっと気になったのが庭に現れるナメクジ。夜だけ登場し、ここ三日ほどは見掛けたら塩を掛けていました。三回くらいに分けて塩を掛けないと、トドメにはならない様子でした。翌日はもう現れないかな?と少し期待したのですが、毎晩二匹程度や... 2022.11.14 Gardening
Gardening Blogは事前にテキストエディタ―で綴った内容をコピペして投稿しています。ほとんどの場合。しかし、テキストエディタ―で綴っている段階でどうにもしっくり来ない文章は保存したままで、Blogに載せておらず。なので、少し前の記事を載せたのか載せて... 2022.11.09 Gardening
Gardening 君は誰? 六日前の日曜日に蒔いた菜の花の種なのですが、普通であれば3~4日で発芽するそうです。しかし、うちのは未だ発芽せずで。今日はお昼時にそれらしきを発見し、写真に残そうと思ったもののマクロ撮影が得意なコンデジのバッテリーが上がっていました。充電器... 2022.10.29 Gardening
Gardening 久し振りの草刈り 六月頃を最後に庭の草刈りをサボっていました。言い訳にしかならないのですが理由は幾つかあって。腕周りを何ヵ所も虫に刺されてしまい、それを掻いてばかりいたら傷になってしまい。それがまた酷くなるばかりで。もう一つの理由は、この雑草達を刈ってしまっ... 2022.10.22 Gardening
Gardening 木の伐採等 昨日のこと、早朝から久し振りに花壇の草刈りを。ついでにベランダやバルコニーの掃除を。以前に百均で入手したデッキブラシは粉々に壊れてしまっていたので、マンションの管理人さんにお借りしました。どちらの作業も完璧を目指すと時間ばかり掛かってしまう... 2020.09.23 Gardening