Goods FT-817用のモバイルバッテリー 一昨日AmazonにてポチったFT-817用のモバイルバッテリーが昨日届きました。思ったより小さなサイズで手に持ったところけっこう軽く。短いペットボトルサイズくらいでしょうか。USBやDC12、シガーソケットを備えていて、使い道は色々とあり... 2021.11.24 GoodsHAMTechnology
Goods 塹壕ラジオ 数日前に何となく検索したゲルマニウムラジオ。電池要らずで中波放送が聴ける優れモノでして。子供の頃は自分も数百円のゲルマニウムラジオで遊んだものでした。こんな単純な構造でラジオが聴けるんだなぁと。更にその元となる鉱石ラジオも検索。古い時代の再... 2021.11.17 GoodsHAMTechnology
Technology 電気のちょっと怖い話 昨日のこと埼玉県内の変電所で爆発があり、JR東日本の首都圏の電車が停車してしまう事態に。変電所で爆発というと、恐らく変圧器が何らかの故障を起こしたのかなぁと。容量は小さいですが、電柱の上に乗るドラム缶みたいなのも変圧器です。高圧向けの変圧器... 2021.10.11 Technology
Technology Windows11 本日から無料でアップデートの始まったWindows11。今年入手したノートPCは要件を当然満たしていました。そして、四年前に入手したデスクトップPCも当然大丈夫だろうと思っていたところ、Intelの第七世代は要件を満たさずでした。なんじゃそ... 2021.10.06 Technology
Technology ノーベル賞 今年のノーベル賞に真鍋淑郎さんが選ばれました。地球温暖化の研究で、先駆けとなる存在だったそうです。ともかく、日本人の受賞は喜ばしいことです。地球物理学な分野には高校の同級生も関わっていて、東大やコロンビア大学経由で現在は某国立大の教授に就い... 2021.10.06 Technology
Technology 案外いい加減 昨夜の某国営放送「ちこちゃんに叱られる」で2極コンセントについての説明があったのですが、ちょっとそれは不適切な説明ではと思ってしまいました。「片方が出口で、もう片方が入口」との説明でした。「片方だけが押し/引きしていて、もう片方は接地されて... 2021.09.25 Technology
Goods Aquos sense5Gのその後 今年の三月に新製品ながら格安で入手出来たAquos sense5G。基本性能の高さでけっこう満足していたのですが、難点も幾つか。五輪関連のブルーインパルスを動画撮影していた際に、本体がかなり熱くなり強制停止が幾度か。これは以前に所有していた... 2021.09.17 GoodsTechnology