B-movie ダーティハリーに学ぶ ここ二十年くらいの映画は、コンピューターグラフィックの進化もあるのか、自分の眼では追い付かない場面が多く。画面からちょっとでも目を離した隙に、重要な場面があったり、ともかく展開が速すぎて瞬きさえ許されぬアクションシーンだったり。そもそも自分... 2022.08.28 B-movie
Rhapsody Iさんの誕生日のこと また誕生日を迎えてしまいました。もう十分だよという感覚です。誕生日は何故か母が覚えていて、メールや電話が来たものです。そして、地元北海道の食べ物を贈ってもらったり。しかし、母の懐事情は知っていたし、自分の為に使ってほしいと。有難かったのです... 2022.08.27 Rhapsody
Rhapsody 事故や事件での台詞 渋谷で母親と娘さんが刺されてしまった事件が数日前にありました。たまたま第一報を早く知り、どうしてそうなってしまったのかと僅かな情報を眺めつつ。刺された母親は娘さんを庇いつつ「なんでそんなことするの? あんた誰!?」と犯人に訴えつつ。単なる怒... 2022.08.24 Rhapsody
Rhapsody 町の生活臭 一人暮らしを始めてから、ほとんどの生活圏は東京でした。何故だか判らないのですが、自分は近所付き合いに恵まれていました。幼少期に暮らしていた地域で、親切な御近所さんに恵まれていたからかも知れません。大学時代に四年暮らしたワンルームマンションで... 2022.08.23 Rhapsody
B-movie レインマン 学生の頃に観て気になった映画の一つに「レインマン」があります。細かいストーリーは忘れてしまったのですが、資産家だった親が他界し、遺産の扱いを巡る二人の息子。親の遺言ではメンタルに何かの問題を抱えている謎の兄に多くの遺産。実生活では要領の良い... 2022.08.22 B-movie
Rhapsody トネリのトトロ 限りなく埼玉寄りの東京に舎人という地名があります。舎人ライナーという電車が開通するまで、自分は「シャジン」と読んでいました。しかし、「トネリ」と読むそうで。悪い習慣が続いた為か、この読みがなかなか覚えられず。しかし、「となりのトトロ」に引っ... 2022.08.20 Rhapsody
Rhapsody 変ったそうで 不在票で再配達にて午前中に届いたイオンの封筒、中を開けたらやはりゴールドカードでした。ただ、インビテーションの基準になる年間百万円の利用などしてないハズなのになぁと。案内文を読んだら年間五十万円以上の利用と綴られていました。数年利用していた... 2022.08.19 Rhapsody