Rhapsody

標準治療

昨夜のテレビで放映されていた癌の標準治療がTwitterのTLに。癌の治療方法は何十年も掛けた成果なので、あまり疑っていません。番組では怪しい本への警鐘も鳴らしていましたが、まともな本でも五年以上前のですと既に古い情報とも。認知症と末期癌が...
Music

カーステレオから

葬儀の期間、移動手段は身内の車と運転ばかりでした。その移動中、カーステレオから流れていた音楽がちょっと印象的でした。イトコの高級セダンで流れていた曲が、Gil EvansとMiles Davisの音そのもので。そのコンビのアルバムは何枚か所...
HAM

DXCC

FT8なデジタル通信ばかりですが、昨年の11月に始めてからDXCC(交信した国の数とでもいうのかな)は正式なARRL上にて82ヶ国のままで停まっています。非正式なQEZ.com上では91ヶ国です。先月の二度の帰省以降、何故か無線への熱が冷め...
Rhapsody

悲しい歌

夜のニュースで、ちょっと不思議な光景が。教師不足を伝えるニュースの冒頭に、伴奏無しで「手のひらを太陽に」を歌う小学生達が映ったのですが、メロディーラインは近いもののマイナースケールになっていて。本来は明るい歌ながら、悲しい歌になっていました...
COVID-19

コロナ禍本番か

以前に八年間お世話になった職場で、コロナの集団感染が発生中との一報が。社員数名が感染中だそうで、ワクチンの接種未接種に関係無く39℃台の熱がでいるそう。最初の感染ルートはご家族の子供さんだったそうで。それも同時多発的に。もはや避けられない感...
B-movie

それから

漱石の「それから」の映画版を観ました。原作は高校時代に読んでいて、何のことを言っているのかよく解らなかったです。終盤にかけて、そういうことだったのかな?と。映画版の方は大学時代だったかにテレビ放映で観たのですが、カットされた場面が多かったの...
Rhapsody

アホになってしまったのか

母の葬儀以降、これまでの自分の酷い接し方に懺悔な日々でした。十日ほどで気持ちは落ち着いたものの、今度は喪失感に苛まれる始末。さっさと気持ちを切り替えたいところなのですが。昨年の六月に母の認知症に気付き、あれ以来自分は直接連絡を取っておらずで...