Goods

安いアンプを入手

何年か使用していたSONYのAVアンプが待機時でも電気を食い過ぎで、しばらくコンセントから抜いていました。 テレビの音声を外部スピーカーで鳴らせない日々がどうにも不満で、サイバーマンデーの始まったAmazonで昨日安いアンプをクリック。 ...
Goods

Google Home miniの使い勝手

Google Home mini(以下mini)の使い勝手についてです。 耳が慣れてきたのかスピーカーのエージングが進んでいるのか、miniの音も許せるようになってきました。 明後日くらいまで半額で入手出来るので、けっこうオススメな製品だと...
Goods

Google Home miniを入手

結局、Google Home mini(以下mini)も購入してしまいました。将来的にも半額セールはあるかもしれませんが、3千円で気になる存在だったもので。 数日使ってみたAmazon Homeは予想以上に満足な出来でした。居間の寝室寄...
Goods

Google Homeも、ちと気になりだした

スマートスピーカーなAmazon Echoで色々試している中、ライバルのGoogle Home系も気になりだし始めました。 面白いものを一つ知ってしまうと、他も知りたくなるのは世の常。(常かどうか謎ですが、自分はその傾向) 似たようなモノを...
Goods

Amazon Echoの誤認識等

昨日に引き続き、Amazon Echoの使い勝手系の記事です。 今日ちょっと困ったのがEchoのRadikoから希望の放送局が選局出来なかった件です。 昨日は上手くいっていた「アレクサ、ラジコでインターエフエム897」が通じなくなりまして...
Goods

Amazon Echo到着

(以下の文章は後からかなり加筆しました) 昨日注文したEchoが午前中に到着。 早速開封とセットアップ。セットアップは五分程で完了。 最初から驚いたのが音質の良さでした。高音はクリアで、低音は豊かで。ツイーターとウーファーが独立してい...
Goods

Amazon Echo購入

一ヵ月近く前に予約の招待ボタンをクリックしたAmazon Echoの招待メールが本日やっと届きました。 どういった基準で招待メールが送られるのか全く謎ですが、ともかく待ちわびていました。 というか、既に購買意欲が随分薄れていました。 個人...