Amazon Echo到着

(以下の文章は後からかなり加筆しました)
昨日注文したEchoが午前中に到着。
早速開封とセットアップ。セットアップは五分程で完了。

最初から驚いたのが音質の良さでした。高音はクリアで、低音は豊かで。ツイーターとウーファーが独立していて、音の響きについても真面目に作りこんでいそうです。
内蔵のスピーカーはモノラルのハズですが、何故か広がりを感じます。これなら、Bluetoothスピーカーに接続する必要が無さそうです。
本当は安いEcho Dotが欲しかったのですが、高音質スピーカー搭載のEchoは差額分の価値がしっかりあるかも知れません。
モノラルスピーカーの一般的なトランジスタラジオの音質とは別格で、洒落たカフェでBGMが流れているのに近い雰囲気です。

早期予約の割引適用でEcho Dotは4千円、Echoは8千円。値段が倍違うのですが、普通ならコレは迷えますネ。
しかし、4千円の差額分の音質の差は聴き比べていないものの十分にありそうです。だって、音楽聴く気になれますから。これは重要です。
Bluetoothスピーカーを既に持っているならDotでも良いのかも知れませんが、古い一体型Macのようにハードウエアを拡張せずに単体で何でも出来てしまう素晴らしさみたいなのって、あると思うんです。
自分の場合、Amexのカードが丁度キャンペーン中で、5千円以上の買い物なら更に千円安くなるタイミングもあり、背中押されたEchoでした。
しかし、Echoを定価の1万2千円で買うとなると、勇気がちょっと要りそうですネ。キャンペーン販売を待つべきかな。
まぁ兎に角、人柱覚悟で面白いモノを安く買えたので正解でした。

まだ基本的な機能しか理解していませんが、音声の認識も良好で、大きな声でなく普通の声で十分認識してくれました。音楽再生中でも全く問題なく認識してくれます。
早速、ラジコのスキルをインストールし、Inter FMを聴きたかったのですが、何故か「Inter FM」を理解してくれません。「エリア外」だと答えられたり。エリア内なのに。
検索して調べたところ、「インターエフエム897」と正式名称を呼ぶ必要がありました。ちと長いな。そういった部分は人間の様に察してほしいです。忖度の時代なのですから。

Echoの音声については、自然な発音度については70点くらいでしょうか。少しぎこちなさもありますが、一つの音程の棒読みほど酷くはありません。ボコーダーの音よりは肉声にかなり近く。
あと、レアな単語の発音は時々完全におかしいです。例えば「アジムスの曲をかけて」と伝えると「アズイムースを再生します」と返答とか。どんな曲が掛かるのか?と心配したら、アジムスの曲がちゃんと掛かりました。ひょっとしたら「アズイムース」がネイティブの発音なのかな?
こっちら「アジムス」と言ってEchoは認識しているなら「アズイムース」なんて聴き慣れない言葉で返答しなくてもいいのになぁ。
質問するこちらの声も、単語を一々区切らなくても普通の口調で認識してくれました。

曲の再生中にダメ元で「ボリューム上げて」と伝えたところ、返答無しでボリュームが上がりました。これは凄い。
更に「最初から(今流れてる曲を最初からかけての意)」と伝えたところ、返答無しで曲が最初から掛かりました。こりゃまた凄い。
他にも音楽再生中に何か検索したい場面で「一時停止」や「再生」も可能でした。(音楽をかなりの音量中で再生中でもこちらの言葉をEchoは認識してくれますが、人の方がEchoの声を聞き取り難く)
映画「ブレードランナー」で機械的なコンピューターに色々指示している場面より、これは優秀そうです。あの場面ではマウスもキーボードも使用せずに表示している画像の拡大や印刷までやってのけていた記憶です。

最初から完成度はある程度高い感です。もっと機械相手なぎこちなさが残っているかと心配していました。
こういった音声認識等の機能についてはAppleのSiriが先行して商品化されていたとは思います。ただ、何故か使う気になれませんでした。屋外でSiriを使っている人自体、自分は一生で一度しか見たことありません。仕事で某大学に伺った時昼休みのテラスで学生が使っていた場面だけでした。これが、あまりカッコよく見えなくて。

Echoにどれだけの能力があるのかは、他のサイトで色々と紹介されています。(Amazon Echoを買ったら試したい機能集等)
テレビやオーディオ類の操作もEchoから全て可能であれば更に素晴らしいですが、既に所有している製品については対応が難しいかな?多くのリモコンは赤外線で通信しているし、Echoには赤外線通信機能が搭載されていないので。
しかし、アズイムースの曲も先程から良い音を響かせてくれています。知らない曲ばかりですが、どれもカッコいいです。

ここまでで唯一気に入らなかったのが、音源によって音量が随分異なる点です。
ラジコでFM放送を聴いた後にAmazon musicの音源を選択したりすると、音量がかなり異なったりしました。
同じアーティストの楽曲をランダム再生でも、アルバムが異なるとけっこうな違いが。
音量操作も音声で可能なのですが、音源によって突然爆音になったりするのはちょっと頂けません。

現在、更に色々試しているところです。

コメント