Dining 弁当箱を入手 弁当箱を入手しました。自炊慣れの延長で弁当にも作り慣れておきたいなぁと。現在、無職の自分ですがいつかはそれを実行してみたい気持ちがずっとありまして。何より外食が高くつき過ぎる時代です。以前は五百円で色々と選べたものでした。そして、今回の新型... 2020.05.08 DiningRhapsody
Dining たこ焼きにハマる ここのところ、外食率が更に減っています。自炊のローテーションは限りがあり、カレー→スパゲティのミートソース→シチュー→時々余った御飯でお茶漬け→トースト、といった具合です。まぁ自炊ですと一食二百円前後なメニューばかりです。魚介類も好みではあ... 2020.04.23 DiningRhapsody
Dining トップバリュの食パン 貧乏学生時代にプライベートブランドの食材を幾つか試した覚えがあります。総じて安いのですが、味はいま一つな印象でした。柴又に引越して、最寄りのスーパーがイオン系だったもので、プライベートブランドの一つ「トップバリュ」の食材を購入してみたところ... 2020.03.20 Dining
Dining 残された二郎 ラーメン二郎の話題です。亀戸店のお知らせが反響大きかったらしく。お世話になってます。ラーメン二郎亀戸店からのお知らせです。 pic.twitter.com/8J0T9n35lj— ラーメン二郎亀戸店 (@jiro_kame) March 1... 2020.03.15 Dining
Dining 救いようの無かったオーストラリア米 昨年の秋頃に試しに入手したオーストラリア米、結果は散々でした。単にハズレを引いただけなのかもしれないのですが、どうやっても美味しく炊けず。圧力鍋で炊くと、どんなお米でも美味しくなる傾向だと自分は信じていて、実際にほとんどはその通りになってい... 2020.03.03 Dining
Dining 鍋の容量 カレーやシチューを作る際、鍋の容量に毎度困っています。自宅には5リッタークラスの普通の圧力鍋があるのですが、これはフッ素コーティングがされていない為、焦げ落とし作業が面倒でお蔵入り状況。3リッタークラスの圧力鍋はフッ素コーティングがされてい... 2020.02.25 Dining
Dining 鯖缶入手 昨夜の地震後、ちと小腹が空きまして。そこで何故かサバの味噌煮を欲し。非常用の備蓄で鯖缶が幾つも棚にあったハズなのですが、棚は空っぽ。お酒のつまみか何かで幾度か手を伸ばしていたような。そこで、鯖缶について検索してみることに。安くて美味しいのは... 2020.02.01 Dining