B-movie 雨が続く 今月に入ってから雨がひたすら続いています。食材の買い物以外に外出する機会も減っています。先月はAmazonのプライムデーがあったので、一ヶ月だけ加入したプライム会員。これでビデオ三昧を目論んでいたのですが、一番観たい作品が登録されておらず。... 2021.07.03 B-movie
B-movie グリーンブック 数日前にAmazonのプライムビデオで観た「グリーンブック」という作品がなかなか面白かったです。特に自分はJazzを若い頃から聴いていたので、興味深い場面が色々と。黒人への差別問題がテーマのロードムービー。まさかここまで酷かったとは。それも... 2021.06.26 B-movie
B-movie 残念な映画 三十年くらい前にテレビ放映された海外の映画が残念な結末で記憶に残ったままです。ひょっとしたら海外のドラマだったのかもしれませんが、エミー賞だか何だかを受賞していました。週末の夕刻に某国営放送でたまたま流れ始めた作品、ソファーで横になってぼん... 2021.06.09 B-movie
B-movie 夜叉ヶ池(その2) 数年前に同一タイトルの記事を綴っていました。所謂封印された映画で、もう二度と観れないんだろうなぁと。これがデジタルリマスターされ、今年中にソフト化されるそうで。そして、数日前にCSの衛星劇場で先行放映されました。一日悩んだ末、この作品を観た... 2021.03.06 B-movie
B-movie 年末年始に観た映画 年末年始にテレビ放映された映画を幾つか観ました。どれも、ソコソコ面白かったです。「忠臣蔵」年末はコレを観ねば気が済まない忠臣蔵関連です。今回観たのは1958年の大映版でした。過去にも観ていた様子です。何というか、重要な場面の撮り方が上手く行... 2021.01.04 B-movie
B-movie エイリアン BSで二日続けてエイリアンの一作目と二作目が放映されていました。どちらも十年以上前に幾度も観ていました。ストーリーもそれなりに覚えていました。しかし、やはり見応えありました。一作目を初めて観たのは中学生くらいの時だったか。当時のテレビは映り... 2020.09.23 B-movie
B-movie 道 昨日のこと、フェリーニの作品「道」がBSで放映されていました。念のため、録画も。民放の映画放映ですとCMがやたらと多く、これは小便に行くのに好都合だったりするのですが、某国営放送の場合はそうも行かず。なので、自分は映画館で作品を観るよりも、... 2020.09.18 B-movie