FORZA Si

古い大衆車の現存率

昨日観掛けたニュース記事で思い返したりでした。30年前とか40年前の四輪をたまに見掛けるのですけれど、当時から高級車だったのばかりだなぁと。一世を風靡した大衆車は、当時あれだけ溢れていたのにほとんど残っておらず。例えば80年代初頭のファミリ...
Rhapsody

既得権

頭からうろ覚えの話になります。平成の途中くらいまでの記憶なので、現在がどうなのかは自分も知りません。特定郵便局というのがありました。地域の小さな郵便局の多くがそれです。それに対して普通郵便局というのがあります。普通郵便局はかなり大きな郵便局...
Rhapsody

偏食

居間で思い出したのでiPadで綴っています。偏食される人って、癖が強かったなぁと。これが一人や二人でなく。怖いお局様とか、気分の波が激しい人とか。それが何故か女性ばかりで。中にはアレルギー体質の方もいたので、ちょっと気の毒ではありましたが。...
Rhapsody

危険運転

二日前のこと、Twitterにて妙な出来事が。結果的に、自分のアカウントは現在非公開中です。今回の反省点「よく分からないユーザーには最初から全く反応すべきではない」。Profileやこれまでの投稿等を確認してからリアクションすべきです。無反...
COVID-19

コロナな話題

三月頃はコロナの話題ばかり綴っていました。身の回りでは感染者もおらず、そのまま半年経ちました。確率的にはその程度だったまま秋が深まってきたこの頃です。一時期はマスクがほとんど手に入らなかった状況もかなり改善されて、七枚入りの袋マスクなら何処...
Dining

豚汁

昨夜、豚汁を作ってみました。ひょっとして、生涯初の豚汁作りだったかもしれません。昔から豚汁は好きでしたし、特に大人になってから大好きでした。なのに、何故か自分で作る機会が無く。実家で暮らしていた高校時代まで、豚汁に使う芋といえばジャガイモで...
Rhapsody

方言とか

以前から僅かに興味のあった日本の少数民族。久し振りに検索してみたところ、十年前に比べてWikiの情報も充実していました。日本での現状→欧米系島民→小笠原方言の順に目が移りました。この小笠原方言というのが、なかなか面白かったです。江戸時代から...