未分類 キーワード 好きな小説には、けっこうな確立でキーワードがあったものでした。人それぞれ、心に残ったキーワードは異なるものなのでしょうけれど、その一言で流れが変わるという展開が自分は好きなのかもしれません。普段利用しているノートパソコンのシステムを最近入れ... 2006.02.22 未分類
未分類 五木ひろしさんのコンサート ひょんなキッカケで、昨夜は五木ひろしさんの明治座公演を観にいってきました。結果的に、これがナカナカ良かったんですよ。工夫凝らされたステージは、ドリフターズのコントを超えたお笑いあり、涙あり、バックバンドもかなり斬新な構成でした。歌はもちろん... 2006.02.21 未分類
未分類 会話好きな投資家 Web上で、自分も多かれ少なかれ関わった三年越しの会話があります。 その後が少し分かった今宵、墓参りを考えているところです。 キッカケは「口をだしたからには金も出します」。 2006.02.20 未分類
未分類 アナログのトドメ しばらく前に、技術系のニュースで、古い電化製品の再販が難しくなる旨の記事を読んでいました。電化製品である以上、使用期限があるわけですし、古いモノほど現在の安全基準を満たしていない傾向です。メジャーな新聞でも、その記事が載るようになりました。... 2006.02.19 未分類
未分類 三つの焦点 先日、カメラの話題を綴ったのですが、その続報というか。自分が利用しているデジタルカメラFZ20という機種で、どうにも弱い部分があるんです。設定で回避できるかまで試していないので、自分がアホなだけかもしれません。弱い場面というのが、1m先と5... 2006.02.18 未分類
未分類 バレンタインデー 本日はバレンタインデーだったのですネ。一個も頂けなくて、気付くの遅れましたヨ。ガァバレンタインデーのプレゼントにも値しないのですが、株式市場の荒れ具合がけっこうなレベルです。現状、自分は洞ヶ峠で昼寝してます。お陰で本日はゆっくり外出できま... 2006.02.14 未分類
未分類 写真は難しい 町会にて本日開催された餅つき大会、二次会まで含めてとても楽しめました。こういった行事を守り抜いていくのは、なかなか大変だと思いますし、将来受け継ぐ人がこの街に残るのか少々考えてしまったりでした。一人だけでは出来ない世界なのでして。餅つき大会... 2006.02.12 未分類