HAM FT8の一年 アマチュア無線でFT8を始めてから丁度一年経ちました。自分の身近にはFT8を使っている人がおらず、何から何まで調べたりハマったりの当初でした。この一年の運用実績は、QRZ.comのログ上で106ヶ国と交信、ARRLのログ上ではDXCCが91... 2022.12.11 HAM
B-movie 天使にラブソングを2 昨夜は地上波で映画「天使にラブソングを2」が放映されていました。このシリーズ、を観るのは初めてでして。どうにも人気作を回避したがる癖があり。ウーピー・ゴールドバーグさんは映画「ゴースト」で大好きなのですが。予想通り、面白い作品でした。ゴース... 2022.12.10 B-movie
Rhapsody 号泣 以前からちょっと違和感のあった表現の一つに「号泣」が。号泣というと大きな声をあげて泣く姿のイメージだったのですが、ニュース等での映像を観ると泣いてはいるものの、大声を出している訳でなく。何だか大袈裟な表現で。そもそも自分の認識違いだったのか... 2022.12.07 Rhapsody
Rhapsody 山口小夜子さん 昨夜のサッカー・クロアチア戦はPK戦で敗れた日本でした。残念ではありましたが、よくここまで耐えたなぁと。ベスト16に入るまで、数々の強豪国に負けなかったのですから。だいたい、PK戦などサッカーだと自分は思っていませんし。勝ち抜き戦で引き分け... 2022.12.06 Rhapsody
Rhapsody 昨夜のポツンと一軒家 昨夜のポツンと一軒家がなかなか考えさせられる内容でした。北海道で牧場を営む家族の紹介だったのですが、その牧場の運営スタイルが斬新で。自分は二十年程前に搾乳ロボットの技術屋さんで、関わっていた分野でもあるのですが、搾乳ロボットとは全く逆のスタ... 2022.12.05 Rhapsody
Rhapsody ロシアの芸術とか 語れるほど詳しくは無いのですが、ロシアの芸術にちょっと興味があります。寺院等の建築物で屋根に玉ねぎの様な丸っこいのが乗っていたり、国民は苦しい生活の時代が長かったハズなのに、街並みはやたらと立派だったり。昨夜のこと、ロシア文学についてちょっ... 2022.12.03 Rhapsody
Rhapsody ワールドカップ・スペイン戦とか 日本時間の明け方に開催されたサッカーワールドカップ・日本対スペイン戦。昨夜は早めに寝れたものの、二時過ぎには目が覚めてしまい。普通に考えると勝ち目のない対戦相手なのですが、ドイツに勝てた日本ですし、応援せねばと。そんなことより、長友選手のブ... 2022.12.02 Rhapsody