ワールドカップ・スペイン戦とか

日本時間の明け方に開催されたサッカーワールドカップ・日本対スペイン戦。
昨夜は早めに寝れたものの、二時過ぎには目が覚めてしまい。
普通に考えると勝ち目のない対戦相手なのですが、ドイツに勝てた日本ですし、応援せねばと。
そんなことより、長友選手のブラボー!をまた拝みたく。
あの狂気じみた叫びは近頃滅多に拝めない表現で。

しかし、始まった試合の序盤は力量の圧倒的な差に悲しくなりました。
スペインのパス回しは軽やかで優雅で、日本はボールに触れる機会さえ僅かで。
何とかボールを奪いたいと走り回る日本なのですが、振り回されているだけにも観えて。
そこでサクッとゴールを決められてしまい。

前半戦に日本の見せ場はほとんど無かった感です。
長友選手も頑張って走り回っていたのですが、味方へのパスがあっさり奪われてしまったり。

後半戦でも当初は同様な流れに観えました。
しかし、ひるまず走り回る日本。
そして、立て続けに頂いてしまうイエローカード。
いまのは、そんなにラフなぷれーだったのかな?と思いつつも、諦めずに頑張る日本の選手達を応援し続けました。

この時間に起きている知人のTweetをスマホで確認したり。
そんな矢先に同点のゴールが。
待機していたTweetの送信ボタンを押しました。
勿論、ブラボー!

更に数分後に追加点も。
これはビデオ判定にかなりの時間が掛かりました。
しかし、ゴールは認められ。
勿論、ブラボー!

ボールの支配率はまだスペインにあったものの、勢いは明らかに日本に。
勝ち逃げするにもボールに触れられるタイミングさえ少なく。
しかし、その後に失点なく勝利!
勿論、ブラボー!

試合後のインタビュー、試合で目立った選手からだったのですが、背後からはブラボー!の叫び声が。
インタビューに応える選手は、またやってるなと嬉しい笑顔。
前回はこれが誰の叫びなのか最初判らなかったものの、長友選手以外に考えられなく。
待ってたよ。

各局のニュースでも長友のブラボーが紹介されていたのですが、朝七時のNHKのニュースでのブラボー!がこれまた良かったです。
長友選手のインタビュー中に他の選手が背後を横切ったのですが、通り過ぎる選手に向かい「ブラボー!」とまた叫んでいて。これまた大いにウケました。
その後の放映でこの場面は登場せずで。自分は幻を観てしまったのであろうか。

しかし、世の中にはそんなドアホな長友選手が苦手な方もおりまして。
長友選手本人も、引かれてしまう人が居るのは承知らしいのですが。
残念ながら、それも現実で。
好みがハッキリ分かれてしまうタイプの様です。

兄の通っていた大学では、宴会芸で陰毛を燃やす馬鹿がいたそうです。それに近く。
ちなみに、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」でも西郷さんがこの芸を披露していまして。
自分はこの芸を見たことが無いのですが、勇気は認められるものの、これは臭気にも訴えるだろうなぁと。髪が燃えた時の独特の臭いってあるじゃないですか。
芸人ですと江頭さんがトルコで披露した芸が大問題に発展したり。あれに近いキャラなのかも知れず。(自分もそんなの観たくはなく)

話が飛びます。
昼頃にTwitterを確認したところ、渡辺徹さんの訃報が。
週末の深夜は面白いテレビ番組が少なく、チャンネルを回していると自然科学系の教育番組に辿り着きがちでした。
渡辺さんのナレーションは落ち着いていて、耳障りも良く。
しかし、しばらく前の放映でナレーションの声が弱っていて。また何かの病気にかかってしまったのかと心配していました。

自分が中学生の頃、テレビドラマに登場した渡辺さんは女性達から大人気でした。
その頃から自分はあまりテレビを観ていなくて。「太陽にほえろ」で観た姿は松田優作の様なインパクトも無く。
芸能界にも全然興味の無かった自分でしたが、榊原郁恵さんと結婚されたそうで。
ずっと時が流れてから、巨漢となった渡辺さんに驚いたりで。
太り過ぎた結果、持病もあったそうで、何かのテレビ番組では奥さんによる食事管理の苦労とか語られていて。
奥さんがこれだけ頑張っているのに、どうしてやせないの?の原因は、影で大食いをしていたとのオチも。
「あしたのジョー」で減量に成功しないマンモス西が、夜泣きうどんに手を染めた場面を思い出してしまったり。

そんなダメ男の渡辺さんは、一時期スキャンダルの噂もあった記憶です。
あれだけ頑張っている奥さんが気の毒で仕方なく。
ただ、夫婦とも明るいキャラクターで誰かを馬鹿にするような場面も無く。
駄目亭主としっかり女房のコンビ、ちゃんと続いているんだなぁと感心してしまったり。
時々聴く渡辺さんの穏やかなナレーションに、奥さんの頑張る姿を投影したりでした。

駄目亭主としっかり女房のコンビというと、勝新太郎さんと中村玉緒を思い出したり。
中村玉緒さんをテレビで最近見掛けないよなぁと、軽く検索したところ、ちょっと前の気になる記事が。
どうやら、認知症になってしまった様子で、深夜徘徊されているそうで。
現在は83歳だそうで、母とほとんど同い年だったらしく。

みんな、色々あるんだなぁと。
サッカーで日本が勝利した余韻は半日ほどとなってしまいました。
ともかく、みんな頑張れ。頑張らなくともいいから。

追記:
大昔に観た単発ドラマ「シェイクハンド」が感動的だったと思い出しました。
古尾谷雅人さんと渡辺徹さんが出演した劇画系だったのですが。
もう一度観たい作品の一つです。

コメント

  1. ルノワールS より:

    陰毛に火を付ける芸は、前職で札幌支社勤務時代に、慰安旅行で行った温泉街のホテルで、先輩社員から披露されました。

    • SUKIYAKI より:

      福井の大学に通っていた友人も体育会系の打ち上げで陰毛燃やす芸を拝んでいたそうで。
      西日本出身者に多い印象でしたが、全国制覇しているのかな?
      綴っていたら、幼少期の苦い経験を思い出してしまった。