B-movie

B-movie

大林監督

大林宣彦監督が他界されたとのニュースがテレビのテロップに流れていました。体調が悪かった旨は伺っておりまして、数年前に早稲田で講演があった際は自分も観に行きたく思っていたり。他所で以前に綴りましたが、自分は監督の「さびしんぼう」という作品が大...
B-movie

ドラマ「ムー」

BSでドラマ「ムー」の再放送が続いており、途中から毎度楽しみにしています。自分が小学三年生時代の作品なのですが、いま観ても面白く。まぁドタバタな展開ばかりなのですけれど、所々に人間味を感じさせる場面があったりで。四十年前の作品ですので、出演...
B-movie

ドリームガールズ

昨夜、BSで映画「ドリームガールズ」が放映されていました。評判の良い作品でしたが自分が観るのは初めて。予備知識がほとんど無い状況で観てしまった為、日本語吹き替え版でありながら残念なことにストーリーに着いて行けなかった部分が多かったです。スト...
B-movie

ここ数日で観た映画

ほとんどメモがわりな記事です。【オーケストラ!】全く知らない作品でした。前半はドタバタだらけで、展開も今一つ面白みに欠け。しかし、ロシアからフランスへ渡航の場面辺りから釘付けでした。チャンスをネコババし三十年ぶりの演奏を迎えたオーケストラ、...
B-movie

Jekyll & Hyde.Together Again

映画「Jekyll & Hyde.Together Again」という作品について。過去に観たおバカ系作品の中で、突出したバカ具合でした。「ジキルとハイド」のパロディ作品なのですが、オリジナルを自分は知らないので、何処をパロっているのかは謎...
B-movie

生きてこそ

昨日観たもう一本の作品は「生きてこそ」でした。十年位前だったかテレビ放映を途中から経験済みでした。ウルグアイ空軍機571便遭難事故を題材にした作品、究極の選択を迫られる場面がしばしば。二ヵ月に渡る雪山の遭難期間、途中で食料は尽き人肉を選択す...
B-movie

坂道のアポロン(実写版)

今月下旬でAmazonプライム会員から脱出予定だったのですが、気になっていた作品の幾つかが(会員向け)無料公開されていて、この二日間で四本の作品を観てしまっています。昨日観た二本の内の一つは「坂道のアポロン」でした。アニメ版は五年くらい前だ...