HAM

HAM

ハムフェアに行ってみた

二十数年ぶりに、ハムフェアへ伺ってみました。 アマチュア無線の祭典みたいな催しです。 三月の震災以来、非常用の通信手段になるだろうと再開してみたアマチュア無線。 アンテナも建て、無線機も再入手し、せっかくなので取得が容易になった電信の...
HAM

久し振りに半田ゴテを握ってみた

旧電信級の免許を折角頂けたので、電信の機材を最近揃えていました。 電信は既にアマチュア無線でしか利用されていないらしい枯れた領域らしいです。 写真の右側はカツミ電機さんのパドルKM-23。右の赤いレバーを押すと長点、左の赤いレバーを押...
HAM

自宅の無線環境

数週間前にコールサインを取り戻し、安めのリグ(無線機)と安めのアンテナで色々試しています。 リグはFT-817で、アンテナは7/21/50MHzが載せられるダイポールです。 都心部暮らしですが、大家さんが理解ある方で、アンテナはマンショ...
HAM

第三級アマチュア無線技士の講習会

本日は、巣鴨のJARDへ第三級(旧電信級)アマチュア無線技士の講習会に伺っていました。受験資格は四級(旧電話級)相当の免許を持っている人でした。自分は中学生の頃に電話級の免許を国家試験で取得していて、高校生くらいの頃までは趣味として無線を楽...