HAM LoTW 昨夜「LoTW」というサービスを知りました。ARRL(アメリカ版のJARL)公式のeQSLみたいなものらしく。早速、TQSLという専用ソフトをダウンロードしてみました。ただし、ライセンスのコピーを管理者側に送付して認証してもらう必要があるそ... 2021.12.06 HAM
Rhapsody 龍馬は小者 今宵は、千葉方面の局と無線で久し振りの長話。かれこれ十年来の友人に近い存在です。先ずはラーメンの話題で盛り上がり、続いて国の財政周りの話題に。千葉方面の局は政治や歴史に強いらしく、これまでも初めて聴くような説が幾度かありました。更に幕末から... 2021.12.06 Rhapsody
Rhapsody 写り込み 本日は柴又公園まで散歩へ。河川敷に何かのイベントらしきテントが。土手の上から眺めてみると、江戸川ウルトラマラソンが開催中だったそうで。選手によっては早朝から100km走るそうで。土手からの撮影では川が写り難いもので、両手を上げてスマホで撮影... 2021.12.05 Rhapsody
HAM 調時 FT8の通信は15秒間隔で1分間に4回のタイミング。制御しているPCの時間が僅かでもズレていると、デコードにも影響してしまうそうで。自分のPCで調時は意識しているのですが、手動で掛けても何故か僅かな誤差が生まれてしまい。PCの性能自体は悪く... 2021.12.04 HAM
HAM 宇宙通信 昨日のISSの受信がなかなかアカデミックで刺激的だったもので、その後も色々と検索してしまいました。ISSに搭載されている無線機はGigazineさんの情報によると、ケンウッドの既製品の改造版だそうです。無重力状態では無線機の排熱に工夫が必要... 2021.12.04 HAM
HAM ISS HamLifeさんの直近の情報で、数十分後に日本の真上をISSが通過するらしく。うちのアンテナでは聴こえないだろうなぁと予定の時刻に待機。やはり聴こえず。しかし、そのまま数分待っていたところ、強力なシグナルで流暢な英語が届きました。おぉ、こ... 2021.12.03 HAM
Rhapsody 頼まれごと 寝室でデスクトップPCに触れていたところ、窓の向こうで近所の二人のお婆ちゃんが我が家の庭を覗き込んでいました。換気で半分開けていた隅の小さな窓を全開にし「どうしましたか?」と尋ねたところ「ちょっと出てきて」と。先日、子犬が脱走しかかっていた... 2021.12.03 Rhapsody