Rhapsody 遠くのニュース カメルーンで生徒79人が拉致されたとのニュース記事を見掛けました。普通の日本人にはかなり遠い国でのそれこそ縁遠い話だろうなぁと。 自分は六年前にJICAの技術支援で伺った国でもあり、他人事ではなかったりでした。 アフリカの中でも比較的治安が... 2018.11.06 Rhapsody
Rhapsody 男はつらいよの撮影現場に遭遇 柴又にて「男はつらいよ」の撮影現場に遭遇。 恐らく、次作がこのシリーズの最後の作品になるんあろうなぁと、シミジミ。 もう作られない作品くらいに思っていたので、ちょっと嬉しかったりです。 山田監督は哲学者のような雰囲気でした。 映画... 2018.11.05 Rhapsody
Technology 耐え難い臭気 以前にも臭気の話題を綴っていました。世間で使われていた酷い臭気の有機溶剤が長期間の使用で発がん性を発揮してしまう話題でした。 今日伺った某所がかなりキツい臭気で、一時間未満の滞在だったものの、帰宅後に気管支の調子がかなり悪い状況です。 鉄工... 2018.11.02 Technology
Rhapsody 歩道の植え込み 自宅の庭に面している歩道の植え込みの件、これまでも幾度か綴ってきましたが、やっと草刈りが入りました。 区によるサービスだと思われるのですが、今年の夏期は一度も草刈りが入らず、雑草ボウボウでかなり荒れた状況になっていました。 自宅に面している... 2018.10.29 Rhapsody
Rhapsody 妙な夢 今朝は妙な夢をみている途中で目が覚めました。 保健体育の授業が試験日だと忘れていて、答案用紙をほぼ白紙で提出するという内容でした。 場所は高校時代の教室なのですが、これがけっこうリアルで当時の同級生も制服で居て。 丸暗記科目は元々苦手な自... 2018.10.28 Rhapsody
Gardening ヒメツルソバ 幼少期から何故か好きだった小さな花。ヒメツルソバ。 今年も庭に咲いてくれました。冬の季節だけ咲くのかな?と思っていたら、そうでも無いようでした。 春から冬の間で、真夏以外なのかな。ともかく寒い季節に元気に咲き誇るイメージです。 しかし... 2018.10.27 Gardening
Memories 識字率 歴史ものの番組をぼんやり見ていたら、江戸時代以前の手書き文章はかなりの達筆で自分はぜんぜん読めないなぁと。 そこでWikiの識字率をちと確かめたり。まぁ達筆と活字ではまた次元が異なるとは思いつつ。 日本は昔から識字率が高いと何となく知って... 2018.10.24 Memories