未分類 Quiet now Bill EvansのMontreux Jazz Festivalのライブ盤は、自分が好んで聴くアルバムです。特に、CD盤で発掘されたQuet nowが大好きです。言葉で上手く説明できないのですが、独特な雰囲気を持つ不思議な曲です。ライブ盤... 2005.04.24 未分類
未分類 ネットワーク・トラブル 学生時代、お世話になっていた職場の上司は、当時の自分からすると出鱈目な生き方をしていた方でしたが、人間的な魅力は誰よりも大きかったです。Jazzに詳しく、ご自身が「我流で覚えたピアノ」と言っていた演奏も、素人ではないアドリブを醸し出していま... 2005.04.23 未分類
未分類 健康診断の待ち時間 健康診断で朝も早くから病院に行っていました。中小企業向けの集団検診みたいな感じで、集まっていた皆さんは作業着であったり、背広であったり、普段着であったり。健康診断といっても、ほとんどは待ち時間でした。味も素っ気も無い浴衣みたいなのを全員着さ... 2005.04.22 未分類
未分類 ノリの良いお客さん 本日は、インドネシアから来日したお客さんに、製品の説明を行いました。熱心なお客さんは、説明の途中々々で鋭い質問をされ、自分のペースがちと掴み辛かった感です。説明会は二時間ほどの予定が、結局五時間を越えてしまいましたけれど、最後の方は世間話も... 2005.04.21 未分類
未分類 なんだぁあいつぁー 一週間ぶりくらいで、いつものしょっぱいラーメン屋さんに寄りました。昨夜は閉店時刻に間に合わず、ラーメン屋のオヤジと駅前ですれ違って。すれ違いざまに、ガッツポーズを受け、ちと驚かされた次第です。入り口で食券を買い、コップの置かれたカウンターに... 2005.04.20 未分類
未分類 水戸黄門な橋 昨年の二月頃、この橋は改修工事中で渡れませんでした。久しぶりの大井川は、ぽかぽかな春の陽気で、絶好の昼寝日和。しかし、本日は出張でして寝てられない。ガァ写真は、世界一長い木製の橋だそうです。時代劇のロケでも、けっこうな割合で登場するらしく... 2005.04.19 未分類
未分類 明日も静岡 明日も静岡出張です。一ヶ月ほど前の同種の出張では、お客様に使って頂くデモ機を持参したにも関わらず、取扱説明書を見事に忘れております。自分。今回は見事なまでの下準備のつもりですが、何か忘れていそうです。ガァ国際情勢も含め、スペルを調べており... 2005.04.18 未分類