昨日のこと、庭の金木犀の開花に気付きました。これがあまり喜べず。
本来はあの香りで気付きたいのに、全く香りが無く。ほんのりオレンジに色づいている小さな花で気付き。
鼻を近付けてクンクンしても、全く分からず。
その旨をTwitterで嘆いたところ、知人のフォロワーさんがリンクしてくれまして。
そのリンクに気付かれた方(Nさん)からコメントも頂けて。
Nさんのアカウントは以前から存じていました。柴又のセピアさん繋がりのようで。
Nさんのアカウントを改めて確認したところ、数日前に自分と同じように金木犀をクンクンしていたそうで。
自分以外に同じことをする人が、案外身近に居たのはちょっと嬉しかったです。
しばらく返信をしあっていたところ、フォローを頂き。
ここでちと考えました。
自分、面識のない方を基本的にフォローしない方針で。Tweetの内容が全く興味の対象外で一日に何十もTweetしてしまう方が自分はちと苦手で、長続きしなかったり。
古い付き合いの知人であればまた話が別なのですけれど。個人アカウントで自分がフォローしている人は25人程度です。
しかし、Nさんの過去のTweetは面白い内容が多く、ちゃんと個性も発揮されていて、何より金木犀クンクン仲間ということで自分もフォローを。
香る金木犀と香らない金木犀の違いについてもNさんは検索してくれて。
興味あることを自分で調べられる方は偉いと思っています。自分もその件、ちゃんと調べねば。
しかし、これから大きな台風が訪れるというタイミングで開花するって、何だか残念でもありました。
コメント