山へ:PCX

本日はPCXで奥多摩方面へツーリングに。毎度の慣らし運転。
奥多摩で単車というと攻めに走るような響きですが、自分は緑の中をトボトボ走るのが好きでして、目的地は日原の鍾乳洞。
空気も水も綺麗なエリアです。

MapFan for iPhoneの圏外での動作も確認してきました。
電波の届く範囲でルート探索さえしてしまえば、地図上のルートを、ちゃんと現地まで案内してくれました。

ちなみに、圏外でiPhone標準の地図を開いても、この通り何も表示されません。ネットに繋がらない以上はどうにもなりません。

MapFan for iPhoneでも、圏外でのルート探索はやはり無理です。サーバーにルート探索を問い合わせるのですから。
しかし、電波の届く範囲でルート探索結果をブックマークしておけば、全く問題ありませんでした。(地点のブックマークではなく、ルートのブックマークです!)

納車後二度目の給油は300km程の距離を走ってからでした。燃費は何と52.5km/l。(初回投稿時の32.5km/lは誤記)
慣らし運転で急発進は一切せず、スピードも極力50km/h以内を守ったので、燃費には優しい運転だったのでしょうけれど、四輪の流れを損なう運転はしませんでした。(ゴールデンウイークでもあり、走路の三割は渋滞路でした)

カタログスペックとほぼ同一の燃費を弾き出した乗り物は初めてです。
恐るべしPCX。
ガァ

コメント

  1. いとけん より:

    オラも先日、秩父プチツー行ってきました。久々だったこともあり、楽しかったなあ。
    スクーターもバイクも同じ2輪!
    楽しさはいっしょだよねェ。

  2. SUKIYAKI より:

    いとけんさんへ

    ペース合わせて頂けるなら、遠くないうちにツーリングお供したいですヨ。
    山方面のツーリングって、立ち食い蕎麦が美味しいんですよね。なんであんなに美味しいんだろう。
    日原は大型バイクで溢れていました。逆に自分の小さいのが目立ってしまった様子です。

    明日は海方面へ伺う予定です。
    渋滞酷くなければ良いのですが..。
    ガァ

  3. あやきち より:

    iPhoneって、ナビも出来るんですね。
    知らなかった。。。
    iPhone持ってるのに、使いこなせてない。お恥ずかしい。。
    アナログバンザイ?

  4. SUKIYAKI より:

    あやさんへ

    コンピューター ソフトが無けりゃ ただの箱
    って、以前知人が言っていました。iPhoneも同じようです。
    でも、Navi専用機にはかなわない部分も勿論あります。

    いろいろと、お試しあれ。
    ガァ