パスタクッカー

以前から気になっていた調理器具「パスタクッカー」を購入してみました。
長細い容器にスパゲティと水を入れて、電子レンジで茹で上がるそうで。
試したところ、この商品は大正解でした。

これが百均で販売されていまして、国産品なのに本当に百円でした。
150gまで茹でられるそうで、私が普段茹でている大盛と同じ量で。
更に大量に茹でられる200円のモデルもあったのですが、一度にそれ以上茹でても一人暮らしでは残してしまうだけでして、スパゲティに限っては茹でたてが美味しいですし。

初回の今回は、一工夫してみました。
事前にスパゲティを水に浸した状態で8時間ほど放置後に茹でてみまして。この方法ですと、スパゲティは茹でる前から柔らかい生麺状態で、茹で時間も短く済み。
パスタクッカーの場合、本来の茹で時間に数分加算しないといけないそうなのですが、事前に生麺状態にしておくと、本来の茹で時間よりも短い時間で済みまして。

出来上がったスパゲティを頂いたところ、普通に鍋で茹でるよりも美味しかったです。特にプリプリな食感で。味は変わらないのですが、食感の違いは絶大でした。
以前からスパゲティ茹で用の寸胴の購入を考えていたのですが、全く必要無くなりました。
近くの河原には嘗てホームレスが暮らしていた掘っ立て小屋があり、そこには手頃な寸胴が残されていて、これを頂いてしまおうかと迷ったりしていたのですが。

もっと早く購入すべきだった百均商品となりました。

コメント