しばらく前に業務スーパーで売られていたスパゲティ用の明太子クリーム。
スパゲティも茹でるだけで調理できるので、何となく頂いてみたのですが。
これが自分の口に全く合わず。
「貧乏人が贅沢言ってるんじゃないよ」と自分に言い聞かせつつ頂きました。
何がいけなかったのかというと
・明太子の粒々食感が全く無い
・かといってクリーミーでも無い
出来損ないのカルボナーラだと思いつつ、口に放り込みまして。
スパゲティ自体は美味しく茹でられたのに、勿体無いことをしました。
一袋百円もしないのに大容量だったので入手したのですが、安いのにはやはりワケがあった感です。
実はもう一袋残っているのですが、これはいつ頂くことになるのやら。
Twitterでこの商品の評価を確認したところ、これでも美味しいと思える人が居まして。
本当に人の舌など千差万別で。
しかし、自分と同じ感想の方もいらっしゃいました。
ハチ食品 たっぷり明太子クリーム260
税抜78円
オススメ度 ★☆☆☆☆
パスタを茹でて本品をかけるだけで簡単にできるわけですが、明太子さもクリーミーさもありません。ハチ食品の当たりに当たったことがないのですが、おススメあれば教えてくださーい。#業務スーパー #節約 #パスタ #明太子 #たらこ pic.twitter.com/F5GHeFo0Ax— 週に1回業務スーパーバンザイ (@gyomusupersama) August 20, 2018
タラコ系のスパゲティの元は、大体が少量サイズで販売されていまして。
まぁ味はどれも似たようなもので、大当たりも大ハズレもあまり無い感じです。
次回は少し手間をかけて、本物のタラコか明太子を利用して作ってみようかと。
ちゃんとしたレストランの味に近付ければ。
お金も手間も掛けないで美味しい料理って、難しいのかも知れません。
ちゃんとした肉とか魚とか野菜とかでしたら、最低限の調理で美味しかったりしますが、加工食系はやはりそう行かずの様子です。
コメント
業務スーパーの懐刀?ハチ食品だと、自分の中のヘビロテはズバリ「オレガノ」です。
このドライハーブをこれほどの安価で購入できる店舗は他に無い。
ちなみにたらこパスタなら、いつも自分が作る際のレシピがあるので、参考までに下記にリンクを貼っておきます。
(オレガノなんか何に使うんじゃ?という疑問があれば、お尋ねください)
■たらこパスタ レシピ
https://cookpad.com/recipe/4665115
自分が以前にチェックしたレシピでは白ワインが必要で。
そんなの常備していないよなぁと諦めていて。
オススメのレシピ、試してみますネ。
自分の理想の洋食は北綾瀬のパステルのばかり。
何を頂いても美味しくて。大盛ばかり注文してた。
今思うと貴重な経験、あの店を基準にしたら厳しめになりがちで。