南極大陸

妙な時刻にFT8の通信ソフトを開いたところ、いきなりメッセージが表示されました。
二時間ほど前に、ローカル局が遂に南極と交信完了したそうです。
しばらく前からローカル局の電波が南極に届いていたのはpskreporterで存じていましたので、もはや時間の問題だとは思っていました。
ともかく目出度いです。

ローカル局は立派なタワーをお持ちでしたが、HFには興味無かった様でした。
FT8を勧めてPC周りを色々とセッティングして以降も、当初はV/UHFの運用ばかりで。
操作に慣れたところで、海外との交信も手順は一緒で英語は不要と更に勧めたところ、どっぷりハマってしまい。
昨年の十二月頃からFT8の運用を始めたローカル局は何ヶ月もHFのアンテナ調整にハマっていました。
特に自作デルタループが高性能らしく、リモートのATUまで自作されていて。
このATUがまた凄いのがリレーで切り替えるのではなく、バリコンをモーター駆動で調整されていて。
SWRについては、段差無く限りなく1まで追い込める仕様で。

最近はアンテナの調整や改造も落ち着いていた様子で、電波を出す機会も増えていて。
昨夜の時点で、我が家の無線環境と電波の到達度を比較してみたのですが、特にコンディションが良くない状況では雲泥の差でした。
こちらでは全く聴こえていないDXが幾つも聴こえていて。
その数時間後に南極と交信完了した様子です。
運用から一年も経たずに七大陸制覇とは、大したものです。

ローカル局は一昨日のこと自分にラーメンをご馳走してくれて、これで運が回ってきたのかも知れません。(関係無い)

追記:
翌朝、いつものチャンネルでローカル局を呼び、南極と交信された状況を聴いてみました。
見慣れない局がたまたま73を出していたので呼んでみたところ、一発で応答があったそうで、何処の国だろう?と後から検索したら南極だったそうです。
パイルでも何でも無かったそうで、タイミングが良いとこんなもんなんだろうなぁと。
あと、欲があると駄目なのかもとの話題にも。ローカル局が過去にご友人から言われた言葉に「お金は拾っちゃいけないよ」というのがあるらしく。
欲を出すとお金が逃げるそうで。

コメント