moto g52jのカスタマイズ

一昨日到着したmoto g52jに色々と細かな設定をしてみました。
価格コムのクチコミ欄等を観ると、指紋センサーが壊れてしまう例が幾つか。
まぁこれが壊れてもログイン方法は他にもあるので、致命的な問題とまでは思いませんが、指紋センサーは使えた方が便利で。
電源ボタンと兼用の指紋センサーは、昔から壊れやすいらしく。
そこで対策をしてみました。

電源ボタンのクリックと長押しを普段から避ければ、ボタンも長持ちしてくれるかな?と。
Lock ScreenとShutdownというアプリを入れてみました。
前者は電源ボタンのクリック、後者は長押しの機能を持ったアプリで。
全くシンプルな「それだけ」のアプリなのですが、これが結構便利でした。
iPhoneを使っていた時代もHomeボタンの反応が悪くなり、それを代替するアプリを利用していたなぁと。

あと、スマホを持ち上げただけで画面が反応してしまう設定も変えました。
ソファーにスマホを置いていたりな場面、ちょっとでも振動やら何やらを感じてしまうとスマホは起動しようとして。
これでは持ち歩いている時も勝手に何かされてしまいそうで。
以前は自動車を運転中の友人から勝手に電話が掛かってきて、本人の知らぬ間に実況中継みたいなのがあったり。
そういうのが面倒なので、色々と設定をイジって過剰な反応はしないようにしました。
具体的にはどの設定が反映されたのか覚えていません。
ともかく、直接設定しにくい部分をイジって何とかなりました。

それと、5Gの基地局を掴んでくれない件。
これはキャリア側であるIIJmioの設定でONにしたところ、ちゃんと掴んでくれました。
以前のOCNでは一度も掴めなかったのですが、同じような仕組みだったのかな?

moto g52jを数日使った感想は、ちょっと大きいかなくらいです。
片手操作も可能ですが、無意識に両手操作している場面があります。
重さは気にならない程度です。
バッテリーの持ちは新品なのもあって、以前の倍近い性能に思われます。

それまで所有していたAquos sense5Gについては、前回の記事の追記にチラっと綴った通り、一万二千円で買い取ってもらえました。
何でも買い取る買い取り専門店だったので、見た目の確認と起動の確認くらいしかしなかった様子です。機種固有の問題を突っ込まれることもなく。
ちょっと申し訳なかったのですが、十分以上の値段で買い取ってもらえました。
以前にもピントが定まらないカメラ機能のスマホを高値で買い取ってもらっていて。
スマホの買い取り専門店でしたら、そうはいかないんだろうなぁと。
ヤフオクみたいな個人売買ではとても出品出来ないというか。
買値はOCNの特売で一万八千円くらいだったかな。購入当時は新製品でOCNの抱き合わせ販売が何処よりも安かった記憶です。

今度は長持ちしてほしいです。

追記:
5Gではバッテリーの消耗が早そうだったので端末側の設定で4Gにしました。

コメント