カナダからの手紙

今朝も15mでFT8を。
昨日整えたアンテナの効果を確かめたくもあったのですが、空のコンディションがイマイチの様子で、せっかく受信出来ても安定せずに直ぐに消えてしまう局ばかり。
アンテナも重要ですが、やはりコンディションが整わないとどうにもならず。同じコンディションの日など二度となく。

いつもですと8時台が北米と安定して交信出来る時間帯なのですが、今朝は9時に入ってからようやく落ち着き出しました。
結果、合衆国の局とカナダの局と交信出来ました。カナダは初です。
ログの集計結果によると、これで31ヶ国と交信したことになります。
合衆国のログサービス上では台湾も香港も独立国家としてカウントしている様です。

他にも安定して受信出来ていた合衆国の局が幾つかあったのですが、残念なことに既にどれも交信済み。やはりパイルアップに合っているので、チャンスは他の方にお譲りで。
CQを何度も出しているのなら別ですが、これが初めての方も少なくないでしょうし。

あと、最近気になるのが高調波を出してしまっている局です。
低い周波数でトーン信号を乗せているのですが、上の方にもノイズ的な信号がしっかり乗っていて。
他に誰も送信していないタイミングなので分かりやすく、送信を止められると高調波も止まります。
ご本人に伝えてあげたいところですが、FT8上では伝えきれずで。恐らく、本人も気付いていないかと。

ベランダで煙草をイップクしてみたところ、今日の外はかなり冷え込んでいる様子。
僅かな風でアンテナも揺れているのですが、この風がまた肌寒く。
アンテナの拡張も考えていた本日ですが、この寒さではちょっと厳しく。
昨日の内に最低限のことは片付けておいて正解でした。
大掃除でもするかなぁ。

コメント