15mでのFT8、夕刻からはルーマニアとも交信が出来ました。
本日のヨーロッパを含めると昨日今日で五大陸制覇です。
庭のエナメル線の様なアンテナで、これだけ交信出来るのは摩訶不思議。
近隣の方々は自分がアマチュア無線家なのを存じている様ですが、まさかそこまで遠くの国とこのアンテナで出来ているとは思っていないでしょう。
まぁ、アンテナのお陰というよりもFT8という通信方式が偉いのだとは思います。元々は宇宙通信向けの技術だったそうで、如何に弱いデジタル信号でも誤りの無いように届ける技術だったそうで。
それなりに古くから確立された技術だったそうですが、コンピューターの性能が上がってやっと一般化したらしく。
ここ数日気になる局がいます。
ヨーロッパ方面でインパクトあるコールサインの方なのですが、CQを何度出してもなかなか取り上げてもらえず。
何者なのか検索したところ、民族独立を願う紛争地域で勝手に自分で名乗っているコールサインらしく。
野良コールサインとも一部では言われているそうなのですが、個人的には凄い人だなぁと思っています。
独立反対な多数派からみたら大胆過ぎる行動でしょうし、命を狙われてもおかしくなさそうで。
旧東欧方面の国なのですが、Web上の写真を見る限り立派な設備を構えている局です。しかし、アマチュア無線のメジャーな情報サイトでは全く扱われていないコールサインでもあります。
正式な認可が無いのですから、何処のWebサービスにも登録できない様子で。
よほど覚悟決めて闘っているんだろうなぁと。
五大陸という言葉も微妙な表現です。七大陸という言葉もあって、七大陸上の五大陸なのか、五大陸上の五大陸なのかで意味合いは異なり。
自分が言っているのは七大陸上の五大陸です。あとはアフリカと南極だけ残っています。
南極にも昭和基地といった著名な局が何局かあるのですが、電波を出したら相当なパイルアップだそうで、とても自分の設備では難しいでしょう。
ともかく、次はアフリカです。
コメント