Music 楽器とかの機材 何年もまともに楽器を弾いていませんでした。 キッカケが幾つかあり、最近また興味を持ち出しました。 【興味を持ったキッカケ】 ・Kraftwerkの「Tour de France」を聴いたらイマジネーションがわいた。 ・KORGのmic... 2014.03.30 Music
Music 現代風な楽理 学生時代に興味あったJazzの世界。 デタラメな演奏かと当初は思っていましたが、如何にしてアドリブを産めるのか、埋めるのか、生めるのか。 清水の舞台から飛び降りて当時入手したRhodes Pianoよりは安かった教材を試しても、自分は序盤... 2014.03.20 MusicRhapsody
Goods Rocksmithのススメ Rocksmithを楽しんでいる数日です。 PS3等で使える、演奏ソフトの一種。 本物のギターやベースを繋げて、演奏出来たり、採点されたり。 【アマゾンでの紹介:ロックスミス(リアルトーンケーブル同梱)】 アソシエイトのリンクは胡散臭... 2012.12.26 GoodsMusicRhapsodyTechnology
Music プア・オーディオ ピュア・オーディオではなく、プア・オーディオの世界にちとハマるこの頃です。 中華製のデジタルアンプやDAC類はどれも五千円前後で入手可能で、海外のオークションサイト経由では更に安く入手出来たりします。 大してお金を掛けなくとも、なかなか... 2012.02.24 MusicTechnology
Music Nothin’ You Can Do About It ちょいと懐かし、Airplay。 Macとは関係ないです。 スタジオ録音とほとんど変わらないチームワーク、とても素敵です。 あぁ、青春だねぇ。 ガァ 2011.09.29 Music
Music 九月ですよ 今年は一日先走り。 モーリス爺さん、お達者にしてるかな? 2004年の武道館公演、サービスしすぎでした。 なんて綴っているうちに、ナウ・ディッセンバーなんだろうなぁ。 ガァ 2011.08.31 Music
Music タイムトラベル:原田真二 あの震災から二ヶ月経ちました。 後から出てくる深刻な問題とか、同じ話題に飽きやすい風潮とか。 時々、好きだった曲のフレーズが何度も流れてきたりです。 最後の部屋は星降り注ぐ時の果て 幾千万の船が旅立つ 住めなくなった青い地球は窓の外 ... 2011.05.11 MusicRhapsody