Memories

Memories

妙な夢をみた

今宵は珍しくさっさと寝れたのですが、妙な夢をみて明け方に目を覚ますことに。かなりぶっ飛んだ夢でした。場面は高校時代に北海道で暮らしていた自衛隊の官舎。かなり古い小さな建物。夜中の三時だというのに兄(次男)がパソコンで大きな音を流していて「煩...
Memories

自分にお土産

高校の修学旅行は奈良と京都。引越前の埼玉の中学校でも伺った地域でしたし、自分の爺さんが奈良で暮らしていたので、幼少期にも訪れていました。高校時代の自分は古い日本史にほとんど興味なく、同級生達と如何に馬鹿な思い出を作るかばかり考えていて。煙草...
B-movie

セッション

一昨日の夜にたまたま観た映画がソコソコ面白かったです。「セッション」というタイトルの作品、Jazz系の音楽学校でのストーリーなのですが、ここに登場する講師がともかくスパルタン。自分は学生時代からJazzを聴いていたし、楽器にも触れてきたので...
Memories

国際人の前に文化人

ニュース記事の一覧を斜め読みしていたところ、オーストラリアでの人種差別の記事が。 家を買ったり部屋を借りたりする際にアジア人は差別を受けやすいとの内容でした。 多かれ少なかれ、どの国でもあることでしょうし、日本でも全くないワケではありません...
Memories

前田憲男さん

今夜見掛けたニュース記事で、前田憲男さんが他界されたとのこと。 ジャンル問わずの天才ピアニストでした。幸運にも自分は生演奏を経験していました。 (詳しくは過去の投稿によります) メロディックでドラマティックで軽やかな演奏でした。 楽器をや...
Memories

ベアー・ハンター

ディアハンターをモジりました。熊ハンターについてです。 全くどうでも良い最近の話題です。 時々伺う最寄りのコンビニでは一ヶ月以上前からクマのプーさん関連のグッズがクジ引きで販売されています。 一等賞はプーさんのぬいぐるみ。サイズは30㎝く...
Memories

識字率

歴史ものの番組をぼんやり見ていたら、江戸時代以前の手書き文章はかなりの達筆で自分はぜんぜん読めないなぁと。 そこでWikiの識字率をちと確かめたり。まぁ達筆と活字ではまた次元が異なるとは思いつつ。 日本は昔から識字率が高いと何となく知って...