History

History

九段会館

春夏秋冬、過去に幾度も撮っていたハズなのに、自分のBlogで何故か一枚も公開しておらず。 2013年の12月に撮った九段会館です この季節のお昼過ぎは逆光が激しくて、正面からの撮影はちと無理がありました。 建て替えによる解体が愈々始まったら...
Goods

2006年の秋葉原中央通り界隈

2006年に新調したデジタル一眼レフはNikonの普及機D50というモデルでした。本体は六万円程度だった記憶です。 純正の標準ズーム(AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED)を併せて入手したのです...
History

外神田のメモ

2008年に発生した秋葉原での事件について、当時の住民視点なサイトからの引用を時系列にピックアップしてみました。 当時の地域コミュニティサイトは既に終了しておりまして、インターネットアーカイブさんのリンクが主です。 現時点、秋葉原というより...
History

洞窟探検隊の思い出

子供の頃にテレビのドキュメンタリー番組で洞窟探検隊が遭難してしまい、酷い水攻め状況から数日後に何とか脱出というのを観た記憶があります。日本テレビの木曜スペシャルだったか。川口浩の探検シリーズが定番だったテレビ朝日の水曜スペシャルに比べ、日本...
History

引用元

柴又へ引越しするまでの自分は下町で十年ほど撮影係を担当していました。 地域のサイトを三つほど立ち上げた中で、サイト内で使用する画像が必要だった流れでした。 サイトのコンテンツは当然ゼロからのスタートでした。画像も文章も。 コツコツ続けていれ...
Dining

周恩来さん

近くて遠い国に中国やロシアや朝鮮半島があったりです。 報道の偏向があるのかも分かりませんが、あまり良い噂が実際届いていない感で謎多く。 どの国も日本との領有権を現在進行形で争っているので、仕方ないのかもしれません。 ただ、近代史を紐解くと、...