Gardening この夏の庭 ヒマワリさんは、先日の台風でフェンス等にぶつかり葉が相当失われてしまいました。 しかし、まだ無事に花を咲かせようとしています。 一番成長している株は3m近く成長中。 枝豆は上記のヒマワリさんの陰に隠れ、ウラナリ気味。 実際のウラナリがどん... 2018.08.11 Gardening
Gardening セミの抜け殻 数日前に自宅の庭でセミの抜け殻を発見し、ちと感動しました。 今日も抜け殻を発見。 検索してみたところ、アブラゼミの抜け殻のようでした。アブラゼミは土の中で3~4年間ほど幼虫として過ごすらしく、自分よりもこの土地に長く暮らしているようで... 2018.07.22 Gardening
Gardening 殺虫剤で失敗 前回の記事で綴った「オルトランDXを入手した」系の記事についての続編です。 結論から申しますと、今後使用自粛予定です。 十年ほど前からニュース記事で「ミツバチが居なくなった」系の内容を見掛けていたのですが、殺虫剤に含まれているネオニコチノイ... 2018.06.17 GardeningSecurityTechnology
Gardening 殺虫剤を購入予定 しばらく前の記事で「地面に吸い込まれたヒマワリ」を綴ったのですが、種を植え直したところまた同じ症状でやられてしまいました。 今度は双葉だけ残っていて、そこから下はかじられていまして。 症状を検索したところ、コガネムシの幼虫がどうやら悪さして... 2018.06.13 Gardening
Gardening 地面に吸い込まれたヒマワリ ちと説明のつかない現象を一昨日経験しました。地面の中で何かがあったようで。 双葉が開いたヒマワリは茎の長さは10㎝くらいだったのですが、不思議な症状で消えてしまいました。地面に吸い込まれるように。 1)12時頃、普通でした。 2)18時... 2018.06.05 GardeningRhapsody
Gardening 謎の植物 上記の写真は2014年の8月下旬に撮影したのですが、この頃から自分は園芸おじさん化しておりました。 先住民達に放置された沢山のプランターや植木鉢が屋上で悲惨な状況になっていて、これを使ってヒマワリを育てられるかな?でハマり初めまして。 ... 2018.05.18 Gardening
Gardening 農薬の話 またしても農薬の話題です。 ともかく悪いイメージの農薬ではありますが、これを使わないことには植物はまともに育たないという結論に至った園芸生活四年目です。 大昔から使われていた農薬は、恐らくそれほど危険ではないイメージです。元々自然界に存在し... 2018.04.21 Gardening