Rhapsody 柴又が紹介された記事 柴又が紹介された記事が、ちょっと癪に障ったのでこちらに綴ってみることに。『代官山からガチな「下町」へ引っ越した、イラストレーターの私が「得たもの」と「失ったもの」』という記事です。まず、「おしゃれで文化的なもの以外は何でもある」という表現が... 2019.07.16 Rhapsody
Rhapsody 法の不遡及 ここしばらくの隣国系のニュースがちと気になっております。どうしてまた片付いた古い話を蒸し返すのかなぁと。ここ数十年の流れを思い出しても、どうにも違和感を覚えておりまして。最近気付いたのですが、法の不遡及がなっていないんだなぁと。人によっては... 2019.07.15 Rhapsody
Dining 作り過ぎても飽きない料理 この二週間ほど、ほぼ自炊の生活が続いています。自分の好みの料理で、一度作ったらしばらく保存の効く料理をメインにしていました。具体的にはカレーとシチュー。どちらもルー一箱を丸ごと使うので、十食分以上にはなるようです。ただ、自分は大食いなのでこ... 2019.07.13 DiningRhapsody
Rhapsody お店が電子マネーを導入するメリット 老舗のお寿司屋さんと某所で電子マネーの話題になりました。お店が電子マネーを導入するメリットについてでしたが、場合によっては使い物にならないなぁという結論が。客単価や支払額が三千円を超すのが普通なお店ですと、チャージ型というかプリペイド型の電... 2019.07.10 Rhapsody
Rhapsody 一週間現金払い無し ここ一週間ほど自炊生活です。買い物は電子マネーかクレジット決済で全て対応していました。たまに買う缶コーヒーも電子マネー対応のみ。結果的に現金を一銭も利用していない一週間でした。実際、買い物がかなり便利になりましたし、普段の生活ではそれで特に... 2019.07.08 Rhapsody
Rhapsody 天の川 ちと寝ぼけながら綴る記事です。自分が初めて天の川を観たのは中学の林間学校ででした。秩父方面の山奥、街の灯りは届かず、空がこんなに明るいものだと初めて知り。明るさに相対的な要素があるのは知っていましたが、それにしてもここまで明るいものなんだな... 2019.07.08 Rhapsody
B-movie 無宿 時間を持て余し、スマホでテレビの番組表を確認したところ、ちと気になる作品が既に放映されていました。残り一時間くらいをみたのは「無宿」という高倉健さんと勝新太郎さんの共演作。何でも、アランドロンが出演した冒険者たちに触発されて作られた作品らし... 2019.07.07 B-movie