未分類 アダム サーバーの管理者には包容力が必要で、我慢比べになる場面もあったりします。TrekLensという写真のコミュニティーに数ヶ月前から自分は出没しています。TrekEarthという「旅の写真」の姉妹サイトで、その管理者は同じ人物です。どちらも世界... 2006.06.16 未分類
未分類 模範的回答 模範的回答は自分なりに理解している上で、某社の最終面接が本日ありました。ペーパー試験も交えて、これで三回目の面接でした。優等生を演じて合格したところで、無理なメッキなど後から簡単に剥がれるもの。若干痛い質問に、あえて自論で回答。どちらに転ん... 2006.06.15 未分類
未分類 日本初戦 昨夜は、ワールドカップの日本初戦を観に、近くのバーに伺っていました。御茶ノ水のFACE CAFEさんです。このお店は神田川沿いにある、内装も自分好みなお店です。オランダのバーを思い出させる雰囲気でした。先日のオランダ初戦に、自分は初めてこの... 2006.06.13 未分類
未分類 一つ数字を間違えた 「第一次世界大戦期プロパガンダ・ポスター コレクション」というのがWeb上で公開されています。膨大な量のポスターはほとんどは合衆国製ですが、なかなか絵心があって絵画としても楽しめる感です。色使いが特に気になります。自分、軍事関係にも疎いので... 2006.06.11 未分類
未分類 入梅 梅雨入りしたそうです。漢字変換すると「入梅」というのも同じく「つゆいり」なのですネ。ここ何年も頂いていない、梅茶でも入れたのかと思ったり。ガァ本日は、町会Homepageの年間予定ページを書き換えていました。ほとんどの行事は昨年と同様なの... 2006.06.09 未分類
未分類 模範的回答 先日技術試験や面接を受けた企業の二次面接が本日ありました。一次は通過したようですが、油断禁物です。本日は技術面接と適正試験でした。技術部長さんに自分の経験談や、先日の技術試験の話を交えて時間が流れました。七割は取れたと思えた先日の技術試験、... 2006.06.08 未分類
未分類 シンドラーのリスト スピルバーグの有名な映画「シンドラーのリスト」は、まだ自分も観たことがなく、気になったままの存在でした。最近あった事故のエレベーターが「シンドラー」という名前で、ちょっと思い出したりでした。自分、過去の仕事でセキュリティ関係の研究開発部門に... 2006.06.07 未分類