未分類 トマト・イッパツ レジにて 店員さん:「ジャガイモ・三つに、」 店員さん:「タマネギ・二つに、」 店員さん:「トマト・イッパツ!」 アフロ:「ガァ」 トマト・イッパツは、スペクトラムのファースト・アルバムに残る名曲です。 1979当時は、同じく発... 2005.04.03 未分類
未分類 I Love New York 初期の頃のCASIOPEAの大好きな一曲です。航空会社のCMで使われる曲は、自分にとって名曲揃いだったりします。浮遊感あふれる一曲です。メイナード・ファーガソン爺さんの、ど派手なスタートレックのテーマも好きだったりです。これは、ウルトラクイ... 2005.04.02 未分類
未分類 SO WHAT Miles Davisの口癖だった一曲です。「それがどうした?」人それぞれ、価値観とか、感動とかの度合いが異なるものです。アルバム「Kind of Blue」ではスローなテンポでしたが、数年後のLiveではスピード違反なくらいの変貌をとげた... 2005.04.01 未分類
未分類 新年度の目標 新年度に向けて、心構えを幾つか。このBlogのタイトルは出来る限り曲名にして、本文もこじつける儲からなくとも、デイトレードみたいな株の取引はしない何でも良いから、習い事を一つ試してみる面倒でも、体を使うようにする休日はより多く外で遊ぶ残業は... 2005.03.31 未分類
未分類 睡魔 本日は朝から晩まで眠かったです。昨夜、珍しく徹夜状態だったもので。昨夜は、自宅に開発環境の一部を持ち帰っての作業でした。スキャナーを接続しない状況だったので、実機でのデバッグが出来ない数時間でした。今朝、職場で動作を確認したところ、何処かで... 2005.03.30 未分類
未分類 らーめん屋のオヤジ(2 月曜から飛ばし過ぎたのか、灰色気味の今朝でした。末広町の駅まで行く途中、らーめん屋のオヤジがホースで路上に水を撒いていました。そこで、オヤジは食材をおろしに来たらしい軽トラックに向かって、ホースの先を向けました。「きったねえ車だなぁ。ほーら... 2005.03.29 未分類
未分類 適当 一週間の期限付きでジャッジを下す仕事。いま片付けているところです。ジャッジさえ下せればいいのです。(あまり専門にしたくないソ)フトウエア関連なので、自宅に持ち帰りました。BGMもタバコも流せない職場で残業してまで煮詰まるより、自宅で風呂上が... 2005.03.28 未分類