SO WHAT

Miles Davisの口癖だった一曲です。
「それがどうした?」
人それぞれ、価値観とか、感動とかの度合いが異なるものです。
アルバム「Kind of Blue」ではスローなテンポでしたが、数年後のLiveではスピード違反なくらいの変貌をとげた曲です。
新年度の始まりといっても、昨日の続きでしかないんですよネ。
ただ、二十数年前、自分にとって大切だった方が亡くなられた日なもので、どうにも四月馬鹿が楽しめません。
毎年恒例のドアホ記事は、本日も更新されたようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/uocchi05/
ガァ

コメント

  1. SUKIYAKI より:

    こちらも、なんとか日記らしく一ヶ月程度続いております。
    365日は無理としても、それに近い曲数を出せるかが難しいかもしれません。
    著名な作家の何方かだったか忘れましたが、最後に「これでおわりか」みたいな言葉を残されていました。
    って今調べたら、勝海舟さんの「これでおしまい」でした。
    大昔にお世話になった会社の入社試験で適性検査があり、その結果も教えて頂けたんです。自分は勝海舟型と診断されていました。
    なんとなく分かる気もします。
    偶然見つけたこのサイト、面白いです。>【♂】愛愛さんさん
    http://kuroneko22.cool.ne.jp/dyingwords.htm

  2. 【♂】愛さんさん より:

    うを!
    素敵なサイトでした!
    生きることを考えさせられました。と、同時に自分も何て言うか考えさせられました。
    「出されたものは、残さず食べろ!」
    ぐらい強いメッセージを残したいなぁ。

  3. 【♂】愛さんさん より:

    わあ!いきなり目標を達成してはる!
    「SO WHAT」「それがどうした?」で思い出したのですが、
    フランク・シナトラの最後の言葉が「これでおわりか」だったらしいのです。
    「これでおわりか」と「それがどうした?」
    突き放される感じが、なんとも似ている。
    ただちょっと思ってみただけです。はい。