先日、民放放送では無い某番組にそそのかされてポチったマグネシウム洗剤が本日届きました。
自分がポチった際ははテレビでまだ放映中だったので、ペレットが500gで千円。現在は千五百円ですが、オリジナルと思われる「洗濯マグちゃん」は50gで似たような値段。
けっこうお得な買い物が出来たかと鼻歌うたいつつ、ペレットを入れるネットを百均で入手。これは女性の下着用なネットで、レジでは恥かし。
ペレットを実際に観てみたところ、作りの悪い銀玉鉄砲っぽかったですが、表面は凸凹していた方が表面積は大きく、理にかなっています。
百均のネットも、ファスナーが勝手に開かないような工夫が施され、なかなか侮れぬ。
早速、洗濯機に入れようかと思ったのですが、その前に湯船で自分と一緒に浸かってみることに。
湯船に浸かる前に検索しておきました。この湯を頭からかけても大丈夫そうで、頭皮の痒みや臭いも軽減出来るらしく。
前評判は検索していたのですが、アルカリ温泉の如くしっかり汗も垂らしました。逆に湯上りも汗が止まらず。これでは逆に身体を汚したのかとも。
その後の発泡酒も美味しいく、一石二鳥以上かも知れません。(ここまでの効能)
その後、洗濯機に洗い物と一緒に浸かってみたところ、けっこうなガリガリ音。これではネットに穴が開きそうなので、洗濯物の間にひそめてしばらく回転させてから放置。
先日の記事にも綴りましたが、アルカリ性のイオンはタンパク質等の脂を溶かしてくれるのか、洗濯機の中も白っぽく濁りがち。
結果は如何に。
とりあえず、見た目の汚れ落ちよりもオッサン臭い枕カバーと靴下の臭い除去に効果期待しております。
ニオイに引き寄せられる人もいれば、引き離されてしまう人もいれば。時代は無臭方向であるものの。
見た目以上に臭いに効果的だそうですので。
追記:
ネットに何グラム入れたら良いのか分からず、軽く検索したところ150g辺りで丁度良さそうでした。
追記:
昨夜干した洗濯物を翌日のお昼頃に確認したところ、靴下や枕カバー(実際は枕カバーの上に敷く小さなタオル)は無臭でした。
普段は洗剤の香りがほんのり。昨夜の洗濯はマグネシウムと一緒に普段の洗剤を半分ほど利用していました。
元々、洗濯直後は嫌な臭いもしていなかったので、どれだけの効果があったのか分かりません。引越前の自宅では十年選手の洗濯機に部屋干しで、恐ろしい臭いもあったりしたのですけれど、もはや再現や比較のしようもなく。
しかし、普段より駄目ということは無かったです。引き続き、検証が必要そうですネ。
コメント