ハローワークの求人検索

ハローワークの求人検索画面が昨日刷新されました。十数年ぶりくらいの大掛かりな変更でした。
今回新たに追加された機能の一つがマイページ。企業側から求職者へのアプローチも可能になった様です。
この機能を有効にするにはハローワーク(以降ハロワ)に一度伺う必要があり、昨日早速伺ってみました。
しかし、ハロワの職員さんも手続きにまだ慣れていない様子で、ちょっと時間が掛かったりでした。自分も正規の手順をよく理解しておらず、この機能が使える様になったのは本日の事でした。
結果からいうと、事前に自宅で登録者情報をしっかり入力しておくべきだったかと。この入力情報を後から自宅で変更出来ず、事前登録を自分でやっていない場合はハロワの職員さんが入力することになるようで、時間も掛かりますし、とりあえずな入力になりがちで(こういった情報は時間を掛けてしっかり入力すべきに思えます)。
求職者情報の画面では「登録した情報を変更したい場合や項目ごとの公開状態(公開する/公開しない)を変更したい場合は、 ハローワークにお越しください」との表記でした。

あと、求人検索の一覧画面も大幅な変更がありました。
一覧画面の情報量が増えたのですが、逆に増え過ぎて以前の方がインデックスとしては使いやすかったかなぁと。Twitterでも同様の意見が散見されていました。
インデックスは重要事項のみ最低限掲載の方が、無駄な情報に振り回されなくて済みそうですから。
また気付いた点があれば、本記事に追加予定です。

コメント