教師間の虐め

神戸で教師間の虐めがあったそうで、そのニュースで色々考えさせられました。
内容的には傷害事件、多かれ少なかれこういったことは教育現場でもあるのは存じていました。しかし、度を越しているというか。
自分はバラエティー番組でお笑い芸人同士の虐めみたいな場面も苦手です。それを観て笑っている人も「どうかしてるんじゃないの?」と思ってしまったり。
子供達まであんな真似して楽しむようになってはオシマイなのになぁと。

この事件、加害者は四人の教師で主犯格は四十代の女性だったそうです。普通、四十代なら社会経験も豊富で人の痛みも知っているだろうになぁとも思えるのですが、教育現場というのもけっこう特殊な閉鎖空間で。
強者に弱者が従う組織の典型でもあり、そんな環境に馴染んでしまうと歳を重ねた方がイカレてしまうのかなぁとも。

Webで検索したところ、加害者四名の実名や顔も公開されていました。ただ、正式な報道経由では無いので、またしてもガセネタな危険性は十分にあります。(ガセでは無かったパターンも勿論ありますが)
しばらく前に話題となった煽り運転の加害者についても同様にガセネタが事前に流れていて。こういった情報を二次的にでも流してしまう方々も何だかなぁと。

話が少し飛びます。
自分は中学二年の終わり頃まで埼玉県で暮らしていたのですが、80年代初め頃のその地域は校内暴力でとても荒れていました。
当時の状況というと、授業は崩壊し習えなかった項目も多く。校内の施設も色々と破壊されていました。トイレは壁が破壊されて大便器同士が向かい合っていたり。
生徒間の虐めは全く洒落にならず、怪我も日常茶飯事。虐められ役がロープで縛られて四階の窓から吊らされる等。
不登校なのは生徒だけでなく教師まで。空手使いの生徒から皆の目の前で叩きのめされた教師はその後精神を病んでしまい、毎日意味も無くニタニタしていて。
その教師は元々体罰の大好きなタイプで生徒から恐れられていたのですが、上記の件が相当ショックだったようでした。気の毒な事に結婚直後で。
荒れ狂った中学校では毎晩遅くまで教師達による会議があったそうです。しかし、これも責任転嫁な流れが続いていたそうです。教師間に信頼関係は無さそうでしたし、教師も保身が精一杯で生徒を助けるどころでは無かった様子でした。

自分が中学二年次の担任は若手の女性でした。女子剣道部の顧問も務める体育会系で、絡んでくる不良生徒とは取っ組み合いの喧嘩もしてしまう変わったタイプで。
ただ、変な理屈など言葉にせず行動に出れる担任は、いつの間にか生徒から信頼を得ていて。逆にその担任は他の教師から干される状況でもあったそうです。
自分はこの担任のことを全面的に信頼していました。そんな教師が身近にいるだけでも幸せな立場だったかも知れません。実際、他のクラスに比べて荒れていなかった様子でしたし。
(その担任は自分達の世代が卒業するタイミングで「やってられるか!」と退職したそうです)

中学二年の終わり頃、自分の家族は北海道に引越したのですが、引越し先の中学校はかなり平和でホッとした感です。
まぁ、転入生という立場だったので多少の虐めは遭いましたが、埼玉の中学に比べたら全然まともな部類で。
もし、引越しが逆のパターン(北海道から埼玉へ)だったら地獄を観ていたんだろうなぁと。だって、埼玉への転入生は尽く虐めに遭って不登校でしたから。

その後自分は希望の高校に進み、平和な日々にやっと入れた感です。
教師も生徒も穏やかで、学業を疎かにしていない雰囲気で、信頼関係もそこそこあったから多少のルール違反は目をつむってもらえたり。勿論、人に迷惑を掛けるような奴はほとんどおらず。
授業自体も画一的なモノでは無く、教師の経験談も面白く。
中学とはこんなにも違うものなのかと。

あれから二十年程経った頃にmixiというSNSが流行しました。埼玉時代の同級生とSNS上で再会することもありました。
しかし、普通の生徒にとっては嫌な思い出が多かったようです。思い出したくも無いという方も居ました。気持ちは良く分かります。
同級生の中には自殺者も多かったそうです。自分の知る限り四人も居て。これが、徹底的に悪事に進んだ者から、地元有数の進学校を卒業しながらも大学受験で挫折した者まで。
自分は幼稚園に入る前からその地域で暮らしていたので、分け隔てなく色々な友達と接していて、亡くなった三人とも何処かの時期に一緒に遊んだものでした。
亡くなった連中は偶然ですが、元々勉強の出来る生徒達でした。色々と考え過ぎてしまったのか。

話を戻します。
この時代の教師がどんなものなのか自分は良く知りません。ニュース記事等を観る限り部活の顧問等の兼務で休む暇もない大変な職業と思う程度です。
子供というのは中学生くらいになると大人の嘘を見破れる感です。自分の経験でいうと、生まれて初めて知った駄目な大人というのが教師だったりでした。
勿論全ての教師を否定するつもりはありませんが、今回の事件が教師の悪い面の縮図ではないかと思ったりです。
当時、自分の世代ではアマチュア無線が流行っていて、埼玉大の教育学部の学生さんとも中学時代の自分は会話をしたことがありました。
その大学生は中学教師を目指していたそうですが「絶対に止めた方が良いです!」と自分は本気で説得してしまい。
あの大学生は今頃どうしているんだろう。

コメント