昨日からジョギングを始めています。ちゃんと走るのは高校時代以来かも知れません。32年ぶりということか。
血圧が高めに出たので、体質改善の一環です。血圧高過ぎたりすると、運動制限もあったりするそうですので、選択肢があるだけまだ幸せかもしれません。
まぁ、三日坊主の恐れは十分にあるのでイニシャルコストは低めにしました。アディダスの一番安い靴は四千円。ワークマンのトレーニングウエアの上下はそれぞれ二千円ずつ。
他に、お財布やスマホが入れられるウエストバッグが千円。全部で一万円未満です。
自宅から徒歩三分くらいで江戸川の河川敷があり、ここは自転車乗りやランナーがいつも走っている状況で。
その河川敷で昨日初めて走ってみたのですが、寅さん記念館辺りでバテました。河川敷のスタートから僅か350mです。
こんなの、ジョギングとは呼べないのですが、それでも心臓バクバクですし、息は続かないし、足は痛いし。
それでも、続けているうちに少しは身体も慣れてくれると信じて、気軽な距離から始めてみようかと
昨日は350mの往復を走り、今日は350mを昼と夜にそれぞで片道のみ。
一月いっぱいは予定が空いているので、その間に身体を慣らしておきたいです。
まだ二日目ですが、身体の変化も少し感じています。むくみがちだった顔が少し締まった感です。あと、食事が少し美味しくなったり。(追記ですが他にもありました。目のかすみが少なくなったのと、目の下のクマが目立たなくなった)
食事については、ここ三日間全て自炊で、魚料理を基本にしています。シジミのインスタントお味噌汁は一日二杯。
これのお陰か、体重も1.5㎏くらい落ちました。
体重は元々標準範囲ではありましたが、この二年間で3㎏は増えていました。
現在の目標は、1km休むことなく走り切ること。
追記:
今宵は一ヵ月ぶりに銭湯へ。普段は自宅でシャワーのみ。
帰宅して血圧を測ったところ、一気に下がっていました。脈拍は上がっていましたが。
こうゆうものなのかな?
しばらくは週一くらいで銭湯に通ってみるべきか。
コメント