IKEAのソファKARLSTADを入手して一年経ちました。
自分が選んだのは二人がけの白いカバーのモデル。当時はこの色しか選べなかった記憶です。
引越からしばらく経った頃に20%ポイント還元と送料千円が重なったタイミングでもありました。
送料込みで実質一万円以上安かったようです。
当初はもっと安いモデルを考えていましたが、クッションがスカスカだったり、体に触れる部分の角が硬かったりで、展示品で確かめた結果がこの選択になりました。
KARLSTADの二人がけモデルは身長173の自分でもどうにか寝れます。肘掛けに頭と足先をのせる必要はありますが、クッションを使えば苦痛ない範囲で。
購入前に色々検索したところ、KARLSTADは数年前に脚周りの故障が多発していたらしく、一時期はカタログ落ちもあったらしく。
他にもクッションの劣化が早い等。
一年使った感想としては、特に問題なく使えています。
購入から半年程経った頃にグレー色の安い純正カバーが発売され、それと交換しています。白では汚れが目立ち過ぎで、更に汎用カバーを被せていました。
この純正カバーの交換は、ソファの分解が必要でした。分解の際に気付いたのですが、ネジが何箇所も緩んでいました。
カバー交換後の再組立でネジをしっかり締めましたが、締め過ぎると木製フレームがバキッと折れそうで、どれくらいトルクをかけて良いのか毎度不明です。
何らかの目安が掴み辛い締め心地。
クッションについては、普段座っている箇所がヘタリ気味で、数ヶ月に一度ローテーションするようにしています。
寝転んでいるとヘタリは全く感じず、絶妙な反発感は一年間変わらずです。
このペースですと十年は使えそうな感です。
高級なソファは一生モノだったりしますが、一桁値段も高かったりです。
初めての家の購入後、なるべく永く使いたく過去に失敗した格安ソファは避けていましまが、予算五万円未満でしたらKARLSTADも悪い選択ではなさそうです。
しかし、好みのカバーは本体以上の値段だったり、安いカバーは販売期間も短かったりで、好みの色の安いのはマメにWebチェックが必要そうです。
コメント