JBL Control 1X

JBL Control 1X

夕刻に地上から見上げたところ、我が家の屋上にあったダイポールアンテナの支柱が無くなっていました。
先日の雪で、屋上に上った時は、まだ健在だったのですが。
確かめに伺ったところ、支柱は根元で折れていました。
地上側に倒れないよう、ちと工夫していただけでも、良かったか。
とりあえず、支柱は撤去。

そんなことより、週末に入手したミキサー(PA用)の動作確認が先決。
この部屋に引っ越して来た当初から天井に吊るしていたJBLの小さなスピーカーを取り外し。
数年間、ケーブルも繋げず、ほぼオブジェだったスピーカーは、取付けも大変でしたが、取外しも更に大変でした。
天井の角に寄せた設置だったり、錆付いてネジが回らなかったり。
落下してくる埃に瞬きしつつ、無理な体勢で筋肉痛になりつつ、どうにか取外し成功。
今年一番、汗をかきました。

軽く清掃したスピーカーは、パッと見、新品のようになりました。
しかし、ウーファーのエッジが左右とも崩れ落ちていました。
高価なJBLの記事で、エッジの劣化を幾度か目にしていますが、安いJBLも同じように壊れるようです。
崩れたエッジのせいなのか分かりませんが、PAにヘッドホンを繋げたときの音に比べて、スピーカーの音はスカスカです。
健在だった頃の音は、けっこう好みだったので、こいつも直さなくちゃいけないのかな..。
修理ばかりで、何も使いこなしていないこの頃です。
ガァ

コメント