iPadを入手

20120318-124356.jpg

発売当日の夜、ダメモトで寄った銀座のAppleにて64Gの黒が売れ残っていたため入手。
クレジットカードの読み取り機もiPhoneだったりで、レジに並ぶ必要が無く、マクドナルドより速い客さばきでした。
ちなみに、直前に寄った秋葉原のヨドバシさんとソフマップさんはどちらも16Gの在庫のみでした。
32GのiPhoneでも容量が足りなくなっているので、16GのiPadは使い道がかなり限定されそうです。

秋葉原の店頭で触れた感触はとても良かったです。
感触というより、画面の美しさ。
一眼カメラ用のビューアーには、この上なく。

自宅で使った感想としては、ノートパソコンの代替になり得そうです。
ちょっとした文章入力くらいでしたら問題ありません。
この文章もiPadで入力しているところです。
画面を横にすれば、普通のキーボード入力に近く。
iPhoneでの文字入力は基本指一本でしたから。

各種反応速度も今のところモタツキが全くありません。
OSのバージョンアップでどんどん重くなるのかな。

翌日に入手したAppleTVに、AirPlay経由で音楽を再生させたりしています。
光デジタル経由での再生、サンプリングレートに不評あるようですが、自分の耳では悪さが分からず。
AppleTVも以前から興味ありました。フルHDにやっと対応したらしく。
噂の画面一体型にならず助かりました。(値上がりしなかったので)
動画コンテンツはネット経由でのレンタルか販売利用が前提のようです。その値段は安いと思えないのが残念です。
だって、ブルーレイソフトの一般的な販売価格は千五百円くらいですから。
アメリカ人しか興味を示さなそうなMLBやNHLは、無くても良さそうです。
日本人でも楽しめそうなコンテンツの充実を期待しています。

以上、iPadからの文字入力テストも兼ねた記事でした。
ガァ

コメント