明神さんの桜を観に伺ってみると、噂の見晴台が出来上がっていました。正式名称は屋上庭園だったかな?
桜も間近で見れて、なかなか機能している見晴台です。
神田祭では制服を着たお巡りさんもコンパクトカメラでお神輿を撮影していたりしますし、そんな場面が自分も好きだったりします。
チャーミングな宮司さんでした。
ガァ
追記:
第二部に入った今宵の竜馬伝がなかなか面白かったです。
自分のイメージしていた竜馬に変貌したようで。
脱藩して小汚い姿になった竜馬、これなのです。
この番組、衣装とか舞台とか以外にも、場の雰囲気作りが上手いと思えています。
アスファルト道路の無い時代の埃っぽい世界、西部劇にも近いんだなぁと。
結末は司馬さんの小説で存じていますが、番組の現時点の勝者は半平太。
回想する弥太郎が最終的な勝者なのかも知れませんが、諦めずに生きる姿に見習う点はあります。
弥太郎の父親役な蟹江敬三さん、このどうしようもないオヤジがまたハマリ役で大好きです。
来週も楽しみです。
ガァ
コメント